学校の様子

HOME >  学校の様子

  • PTA親子奉仕作業

    前日の雨雲が一気になくなり、さわやかな天気に恵まれました。
    平日の授業参観の合間の2限目という時間でしたが、たくさんの保護者の皆様に参加していただき、親子で除草作業等をしていただきました。
    短時間でしたが、子どもたちと保護者の皆様が一生懸命に作業をしてくださり、運動場周りがとてもきれいになりました。
    PTA保健環境部の皆様はじめ、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

    2022年06月8日更新|PTA

  • 6年 栄養教諭による「朝食について考える」授業

     6年生の家庭科の時間に、栄養教諭による「朝食について考える」授業がありました。栄養教諭はいつもは川越北小学校にいて、給食の献立を作ったり、小学校や中学校の指導を行ったりもします。
     今回の授業では、朝食の大切なポイントなどをわかりやすく伝えてもらいました。「早ね、早おき、朝ごはん」の大切さは聞いたことがあると思いますが、早く起きて、きちんと朝ごはんをたべることは、学校の授業への集中力と学力を向上させることにつながるのです。ぜひご家庭でも「早ね、早おき、朝ごはん」を大切にして、生活リズムを整えてください。


    2022年06月2日更新|6年生

  • 図書館へ行こう

     3年生の国語科「図書館へ行こう」の単元では、図書館の本は、内容や種類によって分けて並べてあることを学習しました。
     今日は、図書館の先生の鳴川先生に、分類別の本の紹介や、それぞれの分類で南小学校で人気の本を紹介してもらいました。
     最後に、今月のテーマ「かえるのお話」で紹介されている「オレ、カエルやめるや」や、3年生の国語の教科書に載っている「木はいいなあ」の本の読み聞かせをしてもらいました。

    2022年05月25日更新|3年生

  • 先生たちも学んでいます

    本日放課後の様子です。
    ICT研修会を行いました。
    今回は、プログラミング学習の研修です。
    ICT支援の富士電機ITソリューションの方を講師に「ビスケット」というソフトの操作を研修しました。
    先生たちも、真剣に学んでいます。

    2022年05月23日更新|学校の様子

  • 学校のまわり~たんけん~

    昨日、5月19日は、社会科の学習で学校のまわりのたんけんに出かけました。
    土地の使われ方、人の様子、建物の種類や数、交通の様子などを調べ、白地図に探検して気づいたことを書きこみました。

    学校のまわりは、住宅だけでなく、公民館、公園、工場、田んぼなどがありました。
    これから、もっと、分かりやすい地図をみんなで考えていきます。

    2022年05月20日更新|3年生

  • 本年度第1回目のクラブ活動

    5月18日(水)に第1回目のクラブ活動が行われました。クラブ活動は4~6年生が参加します。第1回は顔合わせと活動の説明の後、それぞれで活動を行いました。異学年の児童が協力して、楽しく活動する姿が見られました。
    本年度は新たなクラブもできましたので、以下に紹介します。

    ソフトバレーボールクラブ

    バドミントンクラブ

    けん玉クラブ

    将棋・オセロクラブ

    ボードゲームクラブ

    国際クラブ

    手芸クラブ

    イラストクラブ

    読書クラブ

    音楽クラブ

    なわとびクラブ

    ベースボールクラブ

    ドッチボールクラブ

    ミニサッカークラブ

    2022年05月19日更新|学校の様子

  • 6年生がプールをきれいにしてくれました

     6年生が、6月から始まる水泳の授業に向けて、プール掃除をしてくれました。
     まず、先生の安全面などの注意を聞き、それから分担された役割を一生懸命に頑張ってくれました。
     以下の写真は6年生がそれぞれの役割を頑張る姿と、掃除前後のプールの様子です。
     頑張ってプールをきれいにしてくれた6年生のみなさん、ありがとう!







    2022年05月18日更新|学校の様子

  • 「危険箇所立ち会い」では、大変お世話になりました。

     5月11日(水)~13日(金)の3日間、豊田霊園横の交差点を含む通学路にて、PTA保健環境部による危険箇所立ち会いが行われました。立ち会いには、四日市北警察や四日市北地区交通安全協会、川越町教育委員会の皆様にも来ていただきました。みんなが安全に通行できるように声掛けやあいさつをしながらの立ち会いをしていただきました。大変お世話になり、ありがとうございました。

    2022年05月13日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針