学校の様子

HOME >  学校の様子

  • PTA危険箇所立会

    9月11日(月)~13日(水)の三日間、PTAの担当の方々、警察・交通安全協会の方々、役場の方々にお世話になり、子どもたちの登校に合わせて危険箇所に立っていただきました。
    一日目と二日目は天候が不安定で、突然雨が降ってくるような状況でした。三日目は逆に暑いくらいの天気でした。そのような中で、子どもたちの登校を見守っていただき、本当にありがとうございました。



    2023年09月13日更新|学校の様子

  • 社会科の授業(6年B組)

    2学期は、教員の授業力向上のための授業研修が多く計画されています。
    お互いの授業を見合ったり、外部の方に指導・助言をいただいたりします。
    子どもたちにとってわかりやすい授業ができるよう、研修を積んでいます。
    今日は6年B組で社会科の授業研修がありました。子どもたちも集中して頑張っていました。

    2023年09月12日更新|学校の様子

  • 下水道出前授業(4年生)

    今日は、三重県下水道公社の方々にお越しいただき、4年生を対象に、下水道の出前授業をしていただきました。
    水を浄化する仕組みを学習した後、自分たちで水の汚れを測定したり、顕微鏡とモニターで微生物を拡大して観察したり、意欲的に取り組む姿がありました。

    2023年09月11日更新|学校の様子

  • プログラミング学習(5年B組②)

    今日は、5年B組のプログラミング学習に、引き続きマンマルシステムさんにお世話になって、指導に来ていただきました。全部で4時間の授業ですので、今回が最終日となります。
    慣れてきたこともあってか、うまくプログラミングできている子もたくさんいたようです。早くできた子が友達に教える姿もありました。

    2023年09月8日更新|学校の様子

  • 掃除の時間②

    暑い日や雨の日が続くと、運動場の草がどうしても伸びてきます。
    今日は掃除の時間に、一生懸命草を抜いてくれている姿がありました。

    2023年09月8日更新|学校の様子

  • プログラミング学習(5年A組)

    今日の5〜6時間目は、5年A組がマンマルシステムさんにお世話になって、プログラミング学習に取り組みました。
    自分たちが思った通りにキャラクターを動かすためには、かなりたくさんの指示を入力しなくてはなりません。苦戦しながらも頑張る姿がありました。得意な子はすばやく入力していました。

    2023年09月7日更新|学校の様子

  • 掃除の時間

    今年度も、一生懸命掃除に取り組む子どもたちの姿があります。
    今日も暑い中でしたが、4年生が玄関や廊下・階段などをとてもきれいにしてくれていました。

    2023年09月7日更新|学校の様子

  • 避難訓練

    昨日、実施する予定の避難訓練でしたが、天候の都合で本日に延期となりました。
    今年度、2回目の避難訓練ですが、今回は大きな地震の後、理科室から出火したという想定です。
    教室では机の下に潜り、避難時はハンカチなどで口や鼻を押さえて避難します。
    みんな真剣に落ち着いて避難することができ、1学期よりもかなり早い時間で全員が避難できました。

    2023年09月7日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針