学校の様子

HOME >  学校の様子

  • がんばったよ!うんどう会!

    ファイル 26-1.jpg2011年06月10日更新|平成23年度

  • 「思い出いっぱいの運動会でした。」

    ファイル 25-1.jpg2011年06月8日更新|平成23年度

  • 運動場の草取りをしました。

    ファイル 24-1.jpgファイル 24-2.jpgファイル 24-3.jpg

    6月4日は学校環境デー。それに合わせて、5月30日(月)に、1年生全員で運動場の草取りをしました。
    雨上がりで運動場の土が柔らかかったので、1本の草を引っ張ったつもりが2本の草が一緒に抜けて「ふたごの草だ!」という声が聞こえてきました。
    きれいになった運動場で、今週末に行われる運動会が楽しみです。

    2011年06月2日更新|平成23年度

  • 「運動会の練習が進んでいます。」

    ファイル 23-1.jpgファイル 23-2.jpgファイル 23-3.jpg

    今年度から6月になった運動会。昨年に比べ,練習にも随分適した気候です。
    各学年部とも練習が進んできています。あと一週間と少し練習を重ねて,当日には素晴らしい演技を披露してくれることでしょう。

    2011年05月26日更新|平成23年度

  • 「プール掃除をしました。」

    ファイル 22-1.jpgファイル 22-2.jpgファイル 22-3.jpg

     5月25日(水)
     好天に恵まれ,6年生がプール掃除をしました。
     さすがは6年生,汚れていた壁も床もピカピカにしてくれました。
     6月13日(月)のプール開きが待ち遠しいですね。

    2011年05月25日更新|平成23年度

  • 「『モチモチの木』学習発表会を行いました。」

    ファイル 21-1.jpgファイル 21-2.jpgファイル 21-3.jpg

     2月17日,『モチモチの木』の学習発表会を行いました。
    モチモチの木の学習は3年生のまとめになります。みんなで場面ごとに学習を深めた後のまとめとして学習発表会を行いました。今までの学習をいかし,学習発表会の準備も一人ひとりが何をするのか決め,計画を立て進めてきました。音読発表・ペープサート・紙しばいつくり・かるたつくり・本の帯つくり・新聞つくり・ポスターつくり・クイズ・斉藤隆介のおすすめの作品紹介・じさまと豆太への手紙の10この発表がありました。どの発表もとてもすばらしいものでした。みな,緊張した面持ちでしたが,しっかりとはっきりとした良い声で発表しており,また,しっかりと良い姿勢で聴くことができていました。子どもたちの成長を感じた素敵な時間でした。
    さぁ,続いては,6年生を送る会にて最後の最後のまとめとして『モチモチの木』を練習中です。
    さらに,大きく成長する子どもたちにご期待ください。

    2011年02月23日更新|平成22年度

  • 「四日市市立博物館と三泗小中美術展に行ってきました。」

    ファイル 19-1.jpgファイル 19-2.jpgファイル 19-3.jpg

     2月10日、社会見学として四日市市立博物館で「なつかしい暮らし」展と常設展示を、四日市文化会館で三泗小中美術展を見学しました。
     昭和初期のくらし、昭和30年代のくらし、むかしの農機具・むかしの遊びについて学びました。昭和初期では、手押しポンプを実際に押してみたり、かやの中に入ったり、普段は触ってはいけないものを特別に触らせていただきました。昭和30年代では、ソノシートで「鉄人28号」の音楽を聞かせていただきました。係の人やガイドさんにいろいろと教えていただき、教科書が今より小さいことに気付き、ご飯の炊き方一つをとっても全然違うんだということを実物を見ながら学ぶことができました。このほかにも多くのことを学び、本当に貴重な体験をさせていただきました。たくさんの「へぇ」や「そうなんだ」があふれた一日でした。
     少し寒い日差しの中、お昼ごはんを食べた後は、三泗小中美術展に行きました。お友だちの作品を見つけたり、中学生の作品を見て、すごいなぁと熱心に観賞していました。

    2011年02月14日更新|平成22年度

  • 「郷土資料館に行ってきました。」

    ファイル 18-1.jpgファイル 18-2.jpgファイル 18-3.jpg

     2月1日に社会『人びとのくらしと道具』の学習のために、川越町の郷土資料館に行ってきました。
    昔の人々が使っていた道具ってどんなものなんだろう?という疑問を抱え訪れた先には、今では目にすることが少なくなってきた様々な道具や既に使われなくなった道具が展示されていました。
     ぱっと見ただけでは、何に使うのか、どのようにして使うのかが分からなく、知りたいという疑問をたくさん持てたようです。名称を見て、「へぇ」や「そうなんだ」という声をもらす児童もおり、今後この疑問を解決し、「へぇ」や「そうなんだ」がたくさん増えるよう、さまざまな道具やくらしについて勉強していきます。

    2011年02月14日更新|平成22年度

2025年1月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針