HOME > 学校の様子
-
着衣水泳をしました
7月18日(水),6年生のみなさんで着衣水泳をしました。水着の上に,長そで長ズボンを着て,そして運動靴をはいて行いました。普段の水着だけの時とは違い,水に入った瞬間から,「重い!」の声や,「泳ぎにくい!」の声が聞かれました。また,溺れそうになった時,溺れている人を見かけた時など,どういう風に対応したらいいかも学ぶことができました。子どもたちからは,「体験できないことなので,よかった。」「すごく勉強になった。」など,もしもの時に役立てられる体験になったのではと思います。
2012年07月19日更新|平成24年度
-
「七夕飾り作り」
2年生はみんなで七夕に合わせて、七夕飾りを作りました。折り紙を使い、とっても素敵な七夕飾りができました。短冊には、一人一人が願いを込めて、それぞれの願い事を書きました。みんなの願い事が、いつか叶うといいね。
2012年07月7日更新|平成24年度
-
「1年生、野菜が実りました!」
5月に苗を植えた「さつまいも・なす・トマト・きゅうり・ピーマン」がすくすくと育ってきました。生活科では、草ぬきをし、「おおきくなあれ」とがんばりました。また、休み時間には水やりに行き、これまた「おおきくなあれ」と願いながら水をたっぷりあげました。
そのおかげで、なす・ピーマン・トマトが立派に育ちました。また、みんなで食べたいと思います。これからも、どんどん大きくなっていくと思うので楽しみです。がんばって育てていきましょう。
おおきくなあれ~♪2012年07月6日更新|平成24年度
-
名古屋市科学館へ行ってきました。
6月26日(火)に、そよかぜのみんなで名古屋市科学館へ行ってきました。
「放電ラボ」という、雷のような光を見ることができるコーナーでは、興味津々に雷の光を見ている子や、とても大きな音にびっくりして耳や目をふさいでいる子がいました。他にも、光で文字を書いたり、模型の電車を見て電車の運転体験をしたりと、楽しく過ごすことができました。お昼はみんなでおいしくお弁当を食べました。2012年07月6日更新|平成24年度
-
「できたよ、インタビュー!!」
6月28日(木)の5~6限目、3年生は再びいきいきセンターへ行ってきました。
今回は、かがやき(総合的な学習の時間)の授業として、ふれあいデイサービスとデイサービスで、おじいさん・おばあさんとの交流をさせていただきました。
事前に質問事項を考え、インタビューの仕方を学習し、そして迎えた当日―。
前回の見学で様子を見せていただいたとはいえ、子どもたちの表情はちょっぴり緊張しているようにも見えました。しかし、いざインタビューを始めてみると、おじいさん・おばあさんの優しさに励まされたのか、笑顔を交えながら話をすることができました。
帰りには「いろんな話を聞けたよ」「いっぱいメモをとったよ」、と満足そうな顔で話す子どもたち。お世話になった皆さんに感謝申し上げます。今後ともよろしくお願い致します。2012年07月3日更新|平成24年度
-
「1年生、交通安全教室」
6月28日に川越自動車学校による「交通安全教室」がありました。
横断歩道の安全な渡り方、建物のかげから道路に出るときは、のぞいてから道に出ること、自転車に乗るときはヘルメットをがぶる方がいいということなどについて教えていただきました。
ひとりひとり、横断歩道をお手本通りにわたることができました。さっそく、今日の下校から、教わった通りに渡れるといいですね。右みて、左みて、右みて、手を挙げてわたりましょ!
2012年06月28日更新|平成24年度
-
ピカピカ歯みがき指導
6月14日木曜日、学校歯科医の佐藤先生に来ていただいて、歯みがき指導が行われました。
4年生は子どもの歯から大人の歯への生えかわりの時期!「先生!!歯が抜けた!!!」という声を聞くことも少なくはありません。
歯みがきの大切さを教えていただき、自分でしっかりみがきました。その後、きれいにみがけたかを確認するために染めだし用の赤い液体をぬってもらいました。鏡を見てしっかりみがいたつもりでも、目には見えない汚れが付いていてびっくり!きちんとしたみがき方を教えてもらってよかったですね。
これからずっと一緒にいる自分の歯。教えてもらったことを活かして毎日歯をきちんとみがきましょう。2012年06月26日更新|平成24年度
-
「地域発見~いきいきセンター見学~」
6月15日(金)の2~3限目に、3年生はいきいきセンターへ見学に行きました。
保健師さんの誘導のもと、クラスで分かれて館内を案内していただきました。分かりやすい説明に耳を傾け、見たことのない設備や多くの部屋を見せていただき、子どもたちのメモを書く手は休みなく動いていました。囲碁クラブやデイサービスのおじいさん・おばあさん、ボランティアの方や職員さんなど、たくさんの人との出会いもありました。
学校に戻って見学の振り返りをすると、多くの子がとても勉強になった、もっといろんな部屋のことを知りたい、と話していました。いきいきセンターの皆様、たくさんのことを学ばせていただきありがとうございました。2012年06月25日更新|平成24年度