学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 授業の様子(2年生)

    2年生の図工の様子です。
    前の図工の時間に、絵の具を使って画用紙にきれいな模様を描きました。
    今日は、その紙をシャツの形に変身させる授業でした。
    説明通りに切って、折って、襟を作りシャツの形にした後、襟に模様を付けたり、ポケットを付けたり、工夫を凝らしてカラフルなシャツに仕上げていました。

    2024年07月11日更新|学校の様子

  • 大掃除

    1学期末の大掃除、全校児童が一斉に校内の清掃に汗を流しました。
    普段は行き届かない、靴箱の中の土や机の脚の下のほこりまで、きれいに取り除きました。
    きれいになった場所と、汚くなったぞうきんを見比べてにっこり、満足そうな子どもの顔が素敵でした。



    2024年07月10日更新|学校の様子

  • 授業の様子(1年生)

    1年生B組図工の様子です。
    絵の具1色に水を混ぜて、その濃淡を楽しみながらかき氷の絵に色を塗る学習です。
    絵の具を使うのは、2回目。パレットや水入れを置く場所、絵の具の出し方など、説明をしっかり聞いて取り組んでいました。

    2024年07月10日更新|学校の様子

  • プログラミング学習(5年生)

    今日は5年生がプログラミング学習に取り組みました。
    講師は、ここ数年お世話になっている、マンマルシステムの方々です。
    丁寧に説明していただいたり、わからないときはサポートしてもらえたりしたので、自分の指示通りにキャラクターを動かすことができていました。

    2024年07月9日更新|学校の様子

  • 3年生 水泳活動のようす

    毎日、暑い日が続いていますね。
    今年から暑すぎる(規定あり)と、入水ができないことになり、プールが空いている時間にずらして入水することもありました。
    今日はそのようなことにより、3時間目に入りました!
    みんな気持ちよさそうに、楽しむ姿が見られました!
    来週は着衣水泳を行います。ご準備をお願いいたします。3年生 水泳活動

    3年生 水泳活動

    2024年07月5日更新|3年生

  • 暑さ対策

    暑い日が続いています。
    暑さ対策として、児童昇降口にミストシャワーを設置しています。
    各教室に設置してもらった冷凍庫も大活躍です。

    2024年07月5日更新|学校の様子

  • 授業の様子(5年生)

    今日の2時間目、5年生の社会の授業で、米作りをされている石川さんにゲストティーチャーとしてお越しいただきました。事前に子どもたちから出た、米作りに関する疑問をお伝えしてありましたので、それに回答をしていただきました。
    図や絵を描いて説明もしてもらえたので、とても分かりやすく教えてもらうことができました。ありがとうございました。

    2024年07月4日更新|学校の様子

  • 租税教室(6年生)

    今日は、三泗地区納税貯蓄組合連合会や税務署の方に来ていただき、6年生の租税教室が行われました。
    質問されたことに対して、社会の授業で学習した内容を思い出しながら答えている姿がありました。

    2024年07月4日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針