学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 「昭和は遠くなりにけり…」

    ファイル 205-1.jpgファイル 205-2.jpgファイル 205-3.jpg

     3年生は、1月23日(水)に、四日市市立博物館へ『昭和の暮らし展』の見学に行きました。
     最初のゲートをくぐるときの、子どもたちの目の輝きといったら。学ぶ意欲にあふれた、素敵なまなざしでした。
     中に入ると、クラスで別れて、それぞれ戦前と戦後の生活様式の違いを説明していただきました。そして自由に見て回った後、時代を交替して説明を聞き、見学という流れでした。
     多くのボランティアさんに説明を聞いたり、質問したりしている姿はとても楽しそうでした。実際に蚊帳(かや)の中に入ったり、当時の学校の教室を体験してみたり。あちこちで感嘆の声が聞こえ、大変学びの多い1時間だったようです。新聞にも、その感動を分かりやすくまとめることができました。
     当日はお弁当の用意、お世話になりました。ありがとうございました。また、帰宅時のボランティアをして下さった3名の方々にも、改めてお礼申し上げます。

    2013年02月6日更新|平成24年度

  • 長縄チャレンジ。みんなで挑戦しました。

    ファイル 204-1.jpgファイル 204-2.jpgファイル 204-3.jpgファイル 204-4.jpg

    1月21日(月)~2月1日(金)の間,20分休みに長縄チャレンジ(体力づくり週間)に取り組みました。各クラスを2グループに分け,「8の字とび」にチャレンジしました。
    準備運動,各クラスでの自由練習の後,2分間に跳べた数の記録をとりました。
    最初は,うまく跳べなかったり,ひっかかったりしましたが,日に日にうまく跳べるように,跳べた回数も増えていきました。また,みんなで声を出して数えたり,跳ぶタイミングを教えてあげたり,協力する姿も見られました。
    南小学校では、このようにいろいろな場面で,みんなでチャレンジする場をつくっていきたいと考えています。
    この様子は,町内ケーブルテレビでも放送中です。ぜひご覧ください。

    2013年02月2日更新|平成24年度

  • 「手洗いピカピカ,学校保健委員会」

    ファイル 203-1.jpgファイル 203-2.jpgファイル 203-3.jpg

     1月15日火曜日,新学期が始まり学校の生活リズムを取り戻してきたこの日の5・6限の時間,3・4年生を対象に学校保健委員会が行われました。
    テーマは「手洗い」。インフルエンザやノロウイルスなどが流行り始めるこの季節,子どもたち自身でそれらに対する予防手段,予防知識を体験を通して学びました。
    普段いつも通りに行っている手の洗い方,本当に手の汚れは落ちているのかな?手にブラックライトで光る薬を付け,手洗いをすると…爪の根元や指の間,手首などまだまだ洗い落とせていない部分が見えてきました。兄弟ペアで共に活動し,教わった手洗いの方法を一緒に実践していました。
    冬場になると水も冷たくなり,手を洗うことが億劫になります。それでも,ここで学んだ手洗いを実践し,寒さや病気に負けずに学校へ来てほしいと思います。

    2013年01月18日更新|平成24年度

  • 今年度,第3回目の避難訓練を実施しました。

    ファイル 202-1.jpgファイル 202-2.jpgファイル 202-3.jpg2013年01月15日更新|平成24年度

  • お知らせ

    1月16日(水)12時に絆ネットのテストメールを配信します。
    詳しくは、1月10日配布のプリント、または、学校HPのコンテンツ・川越南小だよりをご参照ください。

    2013年01月15日更新|平成24年度

  • 新学期も,朝明ライオンズクラブの方々に「朝の呼びかけ運動」をしていただきました。

    ファイル 200-1.jpgファイル 200-2.jpg

    1月8日(火)寒い中、朝明ライオンズクラブの方々に「朝の呼びかけ運動」のためにご来校いただき、子どもたちにあいさつの声をかけていただきました。
    子どもたちは,寒さにも負けず,元気にあいさつを返し,2013年も気持ちのよいスタートを切ることができました。これからも,学校全体であいさつ運動に取り組んでいきたいと思います。

    2013年01月10日更新|平成24年度

  • 3学期がスタートしました。

    ファイル 199-1.jpgファイル 199-2.jpgファイル 199-3.jpg

     1月8日(火)3学期の始業式を行いました。
     校長先生から,この日の朝の子ども達のあいさつの様子がとてもよかったこと,3学期は短い期間に次の学年への準備をする大切な学期であることを聞きました。そして,川村教頭がスペインマドリッド日本人学校へ派遣されるため,新教頭の堀木達也先生(元4A担任),4A担任の土生喜美子先生の紹介がありました。
     校長先生は,川村教頭をお手本に自分の夢に向かって、あきらめずに挑戦する心をみんなに持ってほしいと締めくくりました。

    2013年01月10日更新|平成24年度

  • 人権集会をしました

    ファイル 198-1.jpgファイル 198-2.jpgファイル 198-3.jpg

    12月13日(木),6年生全員が体育館に集まり,人権集会を行いました。はじめに,先日行われた人権フォーラム(三重郡の小学校,各校代表者4名が集まって人権について話し合う会:11/30(金))の感想を,代表者に話してもらいました。その後,学級の枠をこえて,8人~9人ずつのグループをつくり,『本当の友だちって何だろう?』と題して,話し合いをしました。友だちと一緒にいて楽しいと思う時や,こんな友だちと一緒にいたいと思う時など,自分なりに「友だち」について考え,語り合いました。グループでの話し合いが終わった後は,代表者より,話し合われた内容を発表してもらいました。発表の中で,「何でも言い合える」「自分の気持ちをわかってくれる」「悩みを相談できる」「相手のことが考えられる」「本音が言える」「つらい時に助けてくれる」などが,『本当の友だち』だという意見が出ました。そして,それをみんなで共有することができました。学級の枠をこえ,これから迎える3学期や,中学校生活を6年生みんなで意識し,共にやさしい気持ちを持ってがんばっていこうと,この会を終えました。残りの小学校生活を悔いのないように,友だちを大事にして過ごしていってほしです。

    2012年12月14日更新|平成24年度

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針