HOME > 学校の様子
-
七夕(1年生)
7月2日の図工の時間に七夕の短冊と飾りを作りました。子どもたちは一文字、一文字ていねいに願い事を書いていました。「ぴあのがじょうずになりますように」「さっかぁせんしゅになれますように」「もっとひらがながうまくなりたい」・・・子どもたちの目標や夢がたくさんつまっていました。
みんなの願い事が叶いますように…☆2014年07月7日更新|平成26年度
-
「楽しみながら学年水泳をしています。」
暑い毎日が続く中、子どもたちが楽しみにしているプールの時間。2年生までは水に慣れることを目的とした学習が中心でしたが、3年生では、深い方のプールで泳ぎの練習も行っています。蹴伸びで進んだり、ビート板を使いバタ足で25mを泳いだり、息つぎの練習をしたりしています。自由練習の時間を使って泳ぐ練習をしている子も見られます。この夏の間に、少しでも泳げる距離が伸びるようプールなどに行き、水泳に親しんでほしいと思います。
2014年07月2日更新|平成26年度
-
「川越町のメダカ」(5年生)
6月30日月曜日,川越町でメダカを育てている川村さんにお話を聞きました。
メダカの生態についてやメダカの住みやすい環境,自宅にメダカのための池を自ら作り,計150匹のメダカが家にいることなど時間いっぱいお話していただきました。
30年程前の川越町では,小さな川と田んぼが接しており,メダカが川から田んぼに卵を産みに行き,生まれたメダカは川へと戻るという環境にあったが,今の川越町では,小さな川がコンクリートで塞がれ,メダカにとって生きにくい環境にあるとおっしゃっていました。今回の川村さんのお話を聞かせてもらい,子どもたちは,改めて,地域の自然を守っていくことの大切さを感じたようでした。2014年07月1日更新|平成26年度
-
「町たんけんに出かけたよ。」(2年生)
6月9日・17日・24日、生活科の学習で、高松・豊田・天神地区へ町たんけんに出かけました。高松地区では、高松児童公園・高松公民館・八幡神社、豊田地区では豊田公民館・ライオン公園・八十積椋神社、天神地区では天神地区公民館・天神商店街・天神子ども広場を中心にたんけんしました。
子どもたちは、「わたしの家、もうすぐだよ!」「あ!○○くんちだ!」「どの地区にも公園があるね!」と、たんけんを楽しんでいました。その地区ならではの特徴も感じられたようで、「工場がたくさんある」「お店がたくさんある」といったことも気づきとして得られました。2014年06月30日更新|平成26年度
-
「働く人に触れよう(高松地区・光輪寺)」
社会科の学習の発展で、総合的な学習の時間に高松地区探検に行ってきました。高松地区には古くから残る寺があり、子どもたちは川越町に古くから残る建造物に興味深々でした。高松地区の子どもたちは、夏休みのラジオ体操で光綸寺さんに敷地を提供してもらっているようで、「ラジオ体操で来たことあるよ。」と嬉しそうに話していました。住職さんに、このお寺が150年以上前に建てられたこと、大昔にこの地域に洪水がありお寺も流されたことなどを聞かせていただき、地域の歴史についても学習することができました。
2014年06月24日更新|平成26年度
-
「一番最後のプール開き」(5年生)
6月17日水曜日,学校のプール開きから4日目,5年生は南小学校で一番遅いプール開きを行いました。待ちに待ったプールに,子どもたちは,プールのルールをしっかり守り,最初のプールを楽しんでいました。
これから7月15日までの間,川越南小学校ではプールがあります。5年生では,クロールや平泳ぎで25メートル~50メートルを泳げるようになることを目標にがんばっていきます。楽しみながらも,技術を身に付けていってほしいと思います。それ以上に,プールでの事故が無いように,いつも以上に安全面を意識して活動していってほしいと思います。2014年06月20日更新|平成26年度
-
「2週間の朝読タイム」(2年生)
6月3日~13日までの約2週間、全校で朝の読書週間がありました。2年生の子どもたちは、10分間の朝読タイムをとても楽しみにしており、とても集中して取り組んでいました。
朝の読書週間に限らず、子どもたちは少しの隙間時間にも読書をしています。読んだ本は、「読書のあゆみ」というファイルに記録し、6年間保管していきます。
たくさん本を読んで、色々な本との出会いを大切にしていってね。2014年06月20日更新|平成26年度
-
わくわく☆図書館まつり(1年生)
6月9日から6月13日まで図書館まつりが行われました。その期間はSタイムに読書をしたり、20分休みに司書の秋吉先生や図書館ボランティアさんに読み聞かせをしていただいたりしました。Sタイムの読書には、静かに取り組むことができ、集中できる状態で1日のスタートをきることができました。20分休みに読み聞かせがある日は、子どもたちは朝からわくわくしており、20分休みになるとすぐにたくさんの子が図書館へ行く姿が見られました。
また、読み聞かせをしてもらった後には、自分でその本を読んでいたり、同じシリーズの本を借りたりしていました。子どもたちが、自分でも読みたいと思うような本と出会う機会をたくさん作っていきたいなぁと思いました。2014年06月17日更新|平成26年度