HOME > 学校の様子
-
「光のプレゼント」(2年生)
図画工作科の時間に、「光のプレゼント」作りをしています。
第1回目の時間には、黒い段ボールに絵を描く作業をしました。2回目には、その絵をくり抜く作業をしました。はさみや段ボールカッターで切るのは、とても難しかったようですが、どの子も諦めずに真剣な表情で作っていました。
どんな光のプレゼントになるのかな?完成するのがとても楽しみです。2014年09月22日更新|平成26年度
-
「体育では・・・」(2年生)
体育の時間に、鉄棒や上り棒、長縄に取り組んでいます。
上り棒では、上っている友だちに対し、自然と「がんば~れ!がんば~れ!」のコールがわき起こったり、鉄棒では逆上がりの苦手な友だちを真剣に教えたりする様子があり、子どもたち同士のつながりを感じました。
11月には全校で長縄チャレンジを行います。それに向けて、みんなで心を合わせて練習していくつもりです。2014年09月22日更新|平成26年度
-
ストーリーテリング
9月19日(金)のSタイムの時間に,フォンターナさんたちによるストーリーテリングをしていただきました。
「ストーリーテリング」とは,いわゆる「語り聞かせ」のことで,本や道具を使わずに,語り手が聞き手にストーリーを語るものです。今回は,1年A組にデンマークのお話の「ついでにペロリ」,1年B組にブラジルの民話の「かめの笛」をしていただきました。
1年生の子どもたちは初めてでしたが,お話をされる人の方をしっかりと見て,とても真剣にきいていました。2014年09月21日更新|平成26年度
-
彼岸花と百日紅(さるすべり)
学校近くの土手では,彼岸花が咲き,まるで「ごんぎつね」の世界のようです。
また,体育館近くでは百日紅の花が咲いています。
彼岸花は,鮮やかな色の花ですが,数日で花が終わります。
対照的に百日紅は約百日間ピンクの花を咲かせます。
ぜひ,学校にお寄りの節には,ご覧ください。2014年09月19日更新|平成26年度
-
新しい体育館です②
夏休み中に行われた体育館のフロアの改修工事では,多目的トイレもできました。
オストメイト対応トイレになっています。
オストメイトとは,人工的に人工肛門,人工膀胱の排泄口を造設した人のことを言います。
避難所にも指定されていますので,そのような方々にも配慮したつくりになっています。2014年09月18日更新|平成26年度
-
新しい体育館です
夏休み中に体育館のフロアの改修工事が行われました。
床はもちろん,カーテン,トイレ,小会議室も新しくなりました。
特にトイレは,洋式トイレ,多目的トイレとなり,とても便利になりました。
写真は,5年生が自然教室にむけて,ダンスの練習に取り組んでいる様子です。
このように,新しい体育館をどの学年も活用しています。2014年09月18日更新|平成26年度
-
「生活科の様子②」(2年生)
9月16日 この日の生活科の時間には、皿まわしを作りました。作り方はとっても簡単!紙皿3枚を重ねて、その裏にペットボトルのキャップをくっつけるだけです。
はじめは、「先生、回らな~い。」と言っていた子どもたちですが、少し練習しただけで多くの子が、くるくるくる~と上手に回すことができるようになりました。
今では、休み時間に皿まわし隊がさまざまな新しい技を見せてくれています。2014年09月17日更新|平成26年度
-
「生活科の様子①」(2年生)
2年生では2学期、生活科の時間に「あそび」についての学習に取り組んでいます。
9月11日、みんなで紙でっぽうを作りました。折り方が分からず困っている友だちがいたら、すっと教えにいく姿や教えてもらった後に嬉しそうに「ありがとう。」と言っている姿が、たくさん見られました。
最後にみんなで、「パ―――――ン!!」と気持ちのいい音を鳴らしました。
今回使った紙は薄かったので、おうちでは、少し厚めの紙で作って、もっと大きな音に挑戦してみてね。2014年09月17日更新|平成26年度