学校の様子

HOME >  学校の様子

  • あきをいっぱい見つけたよ!(1年)

    ファイル 586-1.jpgファイル 586-2.jpgファイル 586-3.jpg

    11月6日(金)
     1年生は、生活科校外学習として「あき見つけたんけん」へ出かけました。向かった先は、四日市市中央緑地公園です。落ち葉やどんぐりや木の実など、たくさんの“あき”のものを見つけました。そして、見つけたものを使って、班で協力してあきの作品作りをしました。
     作品作りが終わったら、お楽しみのお弁当タイム。どの子もおいしそうに食べており、楽しお弁当タイムになりました。「次は、ふゆ見つけに行きたい!」と言っている子もいました。

    2015年11月9日更新|平成27年度

  • 修学旅行に行ってきました  その2(6年)

    ファイル 585-1.jpgファイル 585-2.jpgファイル 585-3.jpgファイル 585-4.jpg

     子ども達にとってはあっという間の二日間だったようで、「まだ旅館にいたい。」、「もっと映画村で楽しみたいよ。」などという声も聞こえてきました。大きな行事を経験する中で、自分たちで協力し合ってやり遂げたことを大きな自信として、今後の学校生活もがんばっていってほしいと思います。
    二日目
    ・河村能舞台
    ・太秦映画村
    ・清水寺

    2015年11月9日更新|平成27年度

  • 修学旅行に行ってきました  その1(6年)

    ファイル 584-1.jpgファイル 584-2.jpgファイル 584-3.jpgファイル 584-4.jpg

     10月29日、30日と、6年生は修学旅行に行ってきました。60人全員が参加でき、それぞれが二日間でさまざまな経験をすることができました。この経験をこれからの生活に生かしていってほしいと思います。
    一日目
    ・市バス班別学習(計画した見学地を現地ガイドさんと一緒に市バスを使って見学する)
    ・八つ橋づくり体験
    ・旅館到着  など

    2015年11月9日更新|平成27年度

  • くじらぐも*群読発表会*(1年)

    ファイル 583-1.jpgファイル 583-2.jpg

    10月24日(土)
    国語科『くじらぐも』の群読発表会を学年で行いました。今回は、くじら役などの役割分担をしたり、ジャンプする動作を入れたりして、各クラスで工夫した発表となりました。
    1学期に行った『おむすびころりん』の群読より、大きく成長を見せた子どもたち。声の大きさも姿勢も、とても立派でした。「みんなで心を合わせると気持ちがいいね。」と、子どもたちも満足そうでした。A組・B組で聞き合ったことで、互いのよさにも気づくことができました。

    2015年11月6日更新|平成27年度

  • 天神地区たんけん(2年生)

    ファイル 582-1.jpgファイル 582-2.jpgファイル 582-3.jpg

     10月15日(木),前の週に続いて「天神地区たんけん」に行ってきました。
     学校を出発すると,去年見学させていただいた「くろがね作業所」が見えてきました。友だちの家の前を通りながら「天神町商店街」を歩き,いつも写真をとっていただく「ハート写真館」の前へ。そのあと「公民館」に行きました。遊具で遊んだりおにごっこを楽しんだりしました。
     天神地区にはお店屋さんがいくつもあることを確かめながら帰ってきました。

    2015年11月4日更新|平成27年度

  • 高松地区たんけん(2年生)

    ファイル 581-1.jpgファイル 581-2.jpgファイル 581-3.jpg

     10月8日(木),雨で1週間延びた「高松地区たんけん」に行ってきました。お天気もよく,気持ちのよいたんけんができました。
     学校を出発するとまず「児童公園」に向かいました。遊具で遊んだりおにごっこを楽しんだりしました。「公民館」の前を通って「子ども広場」をめざします。さらに歩くと目印のお店屋さんがあり,鳥居をくぐって「八幡神社」に到着しました。
     「八幡神社」には池やたくさんの木がありました。中にはセミのぬけがらがびっしりとついた木もあり,子どもたちも興味深そうに見ていました。

    2015年11月4日更新|平成27年度

  • 1年)

    ファイル 580-1.jpgファイル 580-2.jpgファイル 580-3.jpgファイル 580-4.jpg

    10月30日(金)に給食試食会が行われました。
    川越北小学校栄養教諭の髙橋先生から,苦手なものはくりかえし見る,食べることが大切という話がありました。
    味覚は12歳までに形成され,今いろいろな味を経験することが大切と教えていただきました。
    写真は,子どもたちの配膳の様子です。

    2015年11月4日更新|平成27年度

  • 1年)

    ファイル 579-1.jpgファイル 579-2.jpgファイル 579-3.jpgファイル 579-4.jpgファイル 579-5.jpg

    10月30日(金)に給食試食会が行われました。約30名の1年生の保護者の方に参加いただきました。
    川越北小学校栄養教諭の髙橋先生から,学校給食の歴史,ねらい,給食センターでの調理の様子等を説明していただきました。その後,各クラスの給食の配膳・食事の様子について参観していただき,実際にその日の給食を試食していただきました。
    その日の献立は,カレーライス,ヒジキサラダ,牛乳でした。
    忙しい中参加していただきありがとうございました。
    これを機会に,給食や食育について,より一層関心を深めていただき,ご家庭でも話題にしていただければと思います。

    2015年11月4日更新|平成27年度

2025年1月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針