HOME > 学校の様子
-
B組)②
9月15日(火)に1年B組の算数科「3つのかずのけいさん」の授業を参観し,検討会をしました。1年生は,1年A組の研究授業を重ね,この授業に臨みました。
事後研究会では,「1つの式に表すことのよさが,今後の学習や次学年の算数の学びにどうつながっていくか」をはじめ,「授業のめあてとふりかえり」「主体的に学ぶ子の育成」について,県教育委員会,町教育委員会の先生方にご指導していただきました。
これからも,南小学校では,子どもたちがわかるよろこびを感じられる授業づくりに取り組んでいきます。2015年09月16日更新|平成27年度
-
B組)①
9月15日(火)に川越南小学校研修テーマ「確かな学力を身につけ,自ら進んで学ぶ子の育成~できるよろこびを感じる授業づくり~」で,1年B組の算数科の「3つのかずのけいさん」の授業研究を行いました。
「3つのかずをつかって,しきをつくり,けいさんしよう」をめあてに,子どもたちは,3つの数の計算に取り組みました。算数ブロックを使いながら,一生懸命に計算の方法を考え,自分で3つの計算ができるようになりました。2015年09月16日更新|平成27年度
-
作品鑑賞会をしました。(1年)
9月4日(金)、夏休み校内作品展の鑑賞会をしました。友だちの作品や、2~6年生の子の作品を見て、子どもたちからは自然と、「すごぉ~い!」「うわ~!」と感嘆の声があがっていました。
心を込めて作った自分の作品。それと同じくらい大切なものばかりだから、大事に見ましょう、という約束もしっかり守って、楽しく鑑賞会をすることができました。来年はこんなの作りたい!という思いを持てた子もいたようでした。2015年09月11日更新|平成27年度
-
スリッパをそろえる=次の人への思いやり
トイレの入り口に写真のような掲示がしてあります。
スリッパをそろえることは,次の人への思いやりです。日常の生活で当たり前に行っていることの多くが,思いやりにつながっているのだと思います。そんなことも子どもたちに伝えていきたいですね。2015年09月11日更新|平成27年度
-
夏休み作品展
9月4日(金)から8日(火)まで,夏休み作品展が行われました。
夏休み中に,子どもたちが一生懸命に取り組んだ理科や社会科の自由研究,新聞スクラップ,工作や手芸作品等を展示しました。
たくさんの方にご鑑賞いただき,ありがとうございました。2015年09月9日更新|平成27年度
-
第2回PTA危険個所立ち合い(PTA連携登校指導)
9月2日(水)~5日(金)の間,川越町交通安全協会,四日市北警察署の方々と共に,豊田墓地を中心に登校指導を行いました。川越町からも,教育長様はじめ多くの方に来ていただきました。子どもたちの安全のために,いつもありがとうございます。
2015年09月9日更新|平成27年度
-
避難訓練を行いました
9月2日(水)2限目に第2回避難訓練を実施しました。
今回の避難訓練は,地震の後津波が来るとの想定で,運動場に避難し,引き続き4階の多目的室に避難する訓練を行いました。子どもたちは,「おはしも」の約束を守り,真剣に取り組むことができました。
写真は,校舎から避難する様子,2次避難として4階の多目的室での様子,各クラスでのふりかえりの様子です。
この避難訓練を機会に,各家庭でも,登下校中に地震が起こったときどうするかということを話し合ってみてください。2015年09月9日更新|平成27年度
-
2学期始業式
40日あまりに及んだ夏休みが終わり,川越南小学校の2学期が始まりました。
9月1日(火)1限目に始業式を行いました。校歌斉唱,校長先生の話,生徒指導の話,2年,4年,5年の代表の児童の頑張りたいことの発表がありました。みんな真剣に聞き,よいスタートをきることできました。2015年09月9日更新|平成27年度