学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 保健指導(4年)

    4年生で「おとなへの体の成長」について養護教諭が保健指導を行いました。
    男女の体の成長の違いについて、学習をしました。
    来週も引き続き、思春期にあらわれる変化について学習をする予定です。

    2024年11月18日更新|学校の様子

  • 三泗音楽会(6年生)

    今日の午後、6年生が三泗音楽会に参加しました。
    出発前には、体育館で最後の練習をしていました。しっかりと声が出ていました。

    本番も、今までで一番大きな声が出ていましたし、動きもしっかり、はっきりしていました。
    会場内では写真撮影ができないので、画像がなく申し訳ありません。

    終わってからは、みんな笑顔で帰路につきました。

    2024年11月14日更新|学校の様子

  • 消防署見学(3年生)

    先日の防火教室に引き続き、今日は、消防署(朝日川越分署)に見学に行きました。
    行き帰りの安全のため、民生児童委員さん6名の方に引率していただきました。
    緊急事態に対応できるように工夫されている消防署の設備等について、説明をしっかりと聞いて学習を深めることができました。



    2024年11月13日更新|学校の様子

  • PTA教育講演会

    本日は、オープンスクール、PTA教育講演会、自然教室説明会がありました。
    PTA教育講演会では、2限目には5・6年生の児童と保護者の方、3限目には保護者の方を対象に講演をしていただきました。たくさんの方に参加いただき、ありがとうございました。
    スマホやSNS、オンラインゲームなど、脳とどのような関係があるのか、どのような使い方をすればよいのかなど、いろいろ考えさせられる内容でした。保護者の方同士で意見交流もしていただき、充実した講演会でした。

    2024年11月12日更新|学校の様子

  • 朝の読書(2年生)

    今週から始まった図書館まつりでは、朝の時間に全学級で読書をしています。
    先日の様子ですが、2年生が集中して朝の読書に取り組んでいました。

    2024年11月8日更新|学校の様子

  • 絵本の読み聞かせ(英語)

    図書館まつり期間ということで、今日は、英語の絵本の読み聞かせをしてもらいました。
    『The Bean Counting Song(豆の数え歌)』と『Poop(うんこ)』という絵本でした。
    子どもたちはとても楽しそうに聞き入っていました。

    2024年11月8日更新|学校の様子

  • いもほり(1年生)

    好天に恵まれ、1年生が楽しみにしていたいもほりをしました。
    教師の説明をしっかりと聞いたあと、わくわくしながら土を掘っていくと、、、、
    「あった!」「でっか!」「2つつながってる!」と、とっても嬉しそうな表情な子どもたち。
    1つ取ったら、ペアのこと交代というルールを守って、みんなで楽しくいもほりをしました。



    2024年11月8日更新|学校の様子

  • 三泗音楽会前発表会

    11月6日(水)に、全学年が体育館に集まりました。
    6年生が、11月14日(木)に本番を迎える三泗音楽会。そこで発表する合唱を、みんなで聴かせてもらいました。
    6年生はとても楽しそうに、そしてきれいな声で歌い、聴いている人も嬉しい気持ちになりました。
    聴かせてもらったあとは、たくさんの子が6年生に感想を伝えることができました。
    最後には、本番での活躍を願って、大きな拍手をおくりました。

    2024年11月8日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針