HOME >
学校の様子 >
5年生 >
インゲンマメが発芽しました
インゲンマメが発芽しました
先週置いておいた「A」のインゲンマメが発芽しました。

では、B,C,Dのインゲンマメは、どうなっているのでしょうか。


B,C,Dの3つからは、芽が出ていません。
これらの結果から、どんなことがわかるのでしょうか。
先日の条件の表を見ながら考えてみましょう。

AとBの結果から、インゲンマメは水をあたえないと発芽しないということがわかりました。
AとCの結果から、インゲンマメはあたたかい場所でないと発芽しないということがわかりました。
AとDの結果から、インゲンマメは空気がないと発芽しないということがわかりました。
つまり、インゲンマメが発芽するためには
「①水」「②あたたかさ」「③空気」の3つの条件が必要であるとわかります。
みなさん、お家での実験はうまくいきましたか?
この後、学校では、発芽した植物がどのように育つのかを実験・観察しながら、
大きく成長するために必要なことについて、学習します。
楽しみにしていてください。
2020年05月18日更新|5年生
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会