HOME >
2年生
-
2年生の畑に 野菜のなをうえましたよ。
野菜のしゅるいは、
ナス・ピーマン・トマト
きゅうり・ポップコーン・さつまいも です。
学校がはじまったら、
みんなで 水やりをがんばりましょうね。
おいしい野菜が そだちますように・・・

2020年05月13日更新|2年生
-
2年生のみなさん、こんにちは!
げんきにしてるかな?
ゴールデンウイークがおわったら、
チューリップがうえてあった うえ木ばちをつかって
やさい(ミニトマト)をおうちでそだてます。
やさいのなえや土は 学校でよういしますので、
11日(月)4時~ おうちの人に学校まで
とりにきてもらいましょう。
やさいをうえたら、かんさつカードもかきましょう。
おいしいミニトマトが たくさんできるといいですね!

チューリップのきゅうこんは のこしてありますので、
1人2こずつもらってください。
~チューリップクイズのこたえ~
1まいめ
【1】➁
【2】➀〇 ➁✕
【3】➂
2まいめ
【1】➀2 ➁3 ➂1
【2】➀左〇
➁右〇
2020年05月1日更新|2年生
-
2年生のみなさん、げんきにしていますか?
しゅくだいはすすんでいるかな?
もう、だいたいおわったよ!という人は、
国語のきょうか書の音読もすすめるといいですね!
みんながそだてているチューリップは、
もうさきおわった花もあれば、
まだまだげんきにさいている花もあります。
きゅうこんをのこしてまたうえれば、
またらい年もさきますよ。
お水やりもしているので、あんしんしてくださいね。

それではここで、チューリップクイズにちょうせん!!
その①

その②

2020年04月22日更新|2年生
-
6月26・28日の2日に分けて、生活科の授業として、本校の南側にある「愛の家」を訪問させていただきました(*^▽^*)
利用者の方と一緒に交流を深めるために、訪問当日まで何度も各グループで練習や準備をしてきました!(^^)!
当日は、その成果が発揮でき、利用者の方にも大変喜んでいただけました。

2019年07月1日更新|2年生
-
連日の暑さで、学年の花壇にたくさんの雑草が…
ということで、各クラスの生活や清掃の時間に、花壇の草抜きを行いました。
暑い中、頑張ったね(*^^)v
2019年05月31日更新|2年生
-
生活の授業で、定期的に夏野菜の観察を行っています。
花が咲いたり、ピーマンの実ができてきたりと、子どもたちは野菜の変化を熱心に観察しています。


2019年05月30日更新|2年生
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会