HOME > 1年生
-
【1ねんせい】5月の家庭学習について
5月の家庭学習について
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言延長のため、5月中も家庭学習をお願いすることになりました。1年生は入学して1週間で臨時休校になり、保護者の皆様には、大変ご心配をおかけしていることと思います。
5月分の宿題は、12日(火)にお渡しすることになっていますが、これまでお渡ししたまんてんスキルと国語ノートの学習について分かりづらい点があったようですので、下記の内容でご確認をお願いします。【まんてんスキル】
おうちで、17までやって、答え合わせをしてきてください。
6月1日(月)に答えとスキルを学校へ持ってきます。
【こくごノート】
これも6月1日(月)に学校へ持ってきてください。教科書 P32~33 「゜」や「゛」のつくじ
P34~35 ぶんをつくろう
P56~57 「を」「へ」をつかおう
P60~61 ちいさい「っ」
P62~63 ことばあそび
P68~69 のばすおん
P78~79 ちいさい「ゃ」「ゅ」「ょ」上記指定のページに書いてある文を見て、国語ノートに書いてください。
書き方が分からないときは、学校ホームページ(1年生のページ:4月20日分)をご覧ください。上記内容は、本来5月の学習内容です。お子さんの進み具合によっては、6月の学習内容を予習としてやっていただいてもいいです。
(6月の学習については、家庭訪問時、または5月12日にお渡しするプリントでご確認ください。)
なお、学校が再開しましたら子どもたちの状況を見て、学習を進めていきます。
2020年05月1日更新|1年生
-
【1ねんせい】あさがおのスケッチ
1ねんせいの みなさん げんき ですか?
おやすみのあいだ あさがおの たねを うえて あさがおを そだてましょう。
おおきく なってきたら つるを まかせるための しちゅうを たてましょう。(おてほん)
かんさつの ぽいんと です。
①は は どんな かたち ですか?
まるいですか? ぎざぎざですか?
②はや くきの いろは なにいろ ですか?
みどり ですか? ちゃいろ ですか?
③は は おおきい ですか?
おおきい ですか? ちいさい ですか?
④は を さわって みましょう。
ざえざら? ですか? さらさら ですか?
⑤は は どんな におい ですか?
☆かたち いろ おおきさ さわったかんじ においに ちゅうもく しましょう!
えには クーピーで いろを つけましょう。
しちゅう は かきません。2020年04月30日更新|1年生
-
1年生 おいしいさつまいもができるといいな♪
みなさん、体調はいかがですか?
お休みの間、先生たちも畑のうねづくりに励んでいました。
学校が始まったら、さつまいもを植えます。
大きくておいしいさつまいもができるといいですね♪2020年04月22日更新|1年生
-
【1ねんせい】こくごノートの使い方
1ねんせいのみなさんまいにちどのようにすごしていますか?
がっこうもおやすみでがまんをすることもたくさんありますが、いっしょにがんばりましょうね。こくごノートのつかいかたをのせます。
おうちでノートにたくさんことばをかいてちからをつけましょう。2020年04月20日更新|1年生
-
1ねんせいのみなさんへ
1ねんせいのみなさん!
しゅくだいは できましたか?
つぎの①②③をおもいだしてがくしゅうしましょう。①もじをかくときは、よいしせいでかきます。
よいしせい→あしはゆかにぺったん せすじはピーン おなかとせなかにグー1つ
②えんぴつはBか2Bをつかいます。
③ただしいもちかたでえんぴつをもちます。
ただしいもちかた→けずったところのうえをおやゆびとひとさしゆびでもつ。
くすりゆびとこゆびはまげて、なかゆびにあてる。
ひとさしゆびは、ちからをいれすぎない。ちゃれんじもんだいです!!
(もんだい)あいている□のなかにあてはまるひらがなをかき、ことばをかんせいさせましょう。
はやね、はやおきをこころがけて、げんきにすごしましょう。
2020年04月20日更新|1年生
-
1ねんせいのみなさん!げんきですか?
1ねんせいのみなさん!
おやすみのあいだ、げんきにすごしていますか?5がつになったらまたみんなでいっしょにたのしくべんきょうできることをたのしみにしています。
さあ、しりとりにちょうせんしてみてください!!!
まえのことばのさいごのもじが、つぎのことばのさいしょのもじになるように( )のなかに ことばをいれてみましょう。(れい)
りんご→ごりら→らっぱ→ぱらそる① ひよこ→こい→( )→けむし
② すいか→かもめ→( )→かめ
③ いか→からす→( )→かきごおり→( )→ごりら→( )→こま
できたかな???
また、「東京書籍 新編 新しい算数デジタルコンテンツ」というサイトでは教科書と連動した学習を行うことができます。
ぜひ、お休みの期間にご活用ください。2020年04月19日更新|1年生