HOME > 平成26年度
-
図書館まつり①(ブックトーク6年)
南小学校では,11月10日(月)より図書館まつりが始まりました。
図書館まつりでは,Sタイムの朝の読書,ティンカーベルさんや司書の先生による読み聞かせ,ブックトーク,パネルシアター,ブックラリー,読書ゆうびん,家庭読書等の取組を行っています。
先日6年生では,司書の先生に宮沢賢治の作品を中心に「ブックトーク」をしていただきました。『風の又三郎』『どんぐりと山猫』『注文の多い料理店』等多くの本を紹介していただきました。子どもたちは,国語科で『やまなし』の学習をしているところですので,ますます関心が深まったようでした。2014年11月18日更新|平成26年度
-
県教委訪問
11月12日(水)に県教育委員会,町教育委員会の学校訪問がありました。4年B組(伊藤教諭)やそよかぜ学級の授業を見ていただきました。
4年生の授業では,『物の温度と体積』の単元で,「水も空気のように,温度によって体積は変わるのだろうか」という課題で考え,実験を行っていました。ガラス管を水が上昇する様子に子どもたちの「おーっ」と声が上がっていました。発見と感動のある授業でした。2014年11月18日更新|平成26年度
-
ミニ秋風音楽会
11月12日(水)1限目にミニ秋風音楽会が開かれました。
6年生の児童会役員の進行で,3年,5年,6年,4年の順番に合唱や合奏を発表していきました。
どの学年も,すてきなハーモニーを聞かせてくれました。鑑賞する態度もすばらしいものがありました。2014年11月18日更新|平成26年度
-
B組)②
11月11日(火)に5年B組の道徳の「ちがいのちがい」の授業を参観し,検討会をしました。事後研究会では,道徳の時間の目標・特質等について,県教育委員会,町教育委員会の先生方にご指導していただきました。
子どもたちが自分自身の問題として改めてとらえなおし,自分自身の生き方に戻してじっくり考える機会となる道徳の授業を実践していきたいと考えています。また『私たちの道徳』を各家庭でも活用していただけるように取り組んでいきたいと思います。2014年11月18日更新|平成26年度
-
B組)①
11月11日(火)に「確かな学力を身につけ,自ら進んで学ぶ子の育成~きく力を育て,かかわり合いながら学ぶ授業づくり~」をテーマに5年B組の道徳の「ちがいのちがい」の授業研究をしました。
授業では,子どもたちは,「あってもいいちがい」と「あってはいけないちがい」について,真剣に考えていました。2014年11月18日更新|平成26年度
-
長なわとび(1年)
1年生では,学年で長なわとび・8の字とびをしています。跳んだり,くぐりぬけたりして,楽しみながら取り組んでいます。
11月25日からは,全校で「長なわチャレンジ」も始まります。お家でも,様子をきいてあげてください。2014年11月12日更新|平成26年度
-
B組)②
11月7日(金)に「確かな学力を身につけ,自ら進んで学ぶ子の育成~きく力を育て,かかわり合いながら学ぶ授業づくり~」をテーマに授業研究を行いました。2年B組の国語科の「しょうかい文をかこう――友だちのこと,知りたいな」の授業を参観し,検討会をしました。
事後研究会では,「単元を貫く言語活動」「めあて,ふりかえり」等について,県教育員会,町教育員会の先生方にご指導していただきました。
今回の研修会で学んだことを授業でも実践していきたいと考えています。2014年11月12日更新|平成26年度
-
B組)
11月7日(金)に「確かな学力を身につけ,自ら進んで学ぶ子の育成~きく力を育て,かかわり合いながら学ぶ授業づくり~」をテーマに授業研究を行いました。2年B組の国語科の「しょうかい文をかこう――友だちのこと,知りたいな」の授業を参観し,検討会をしました。
授業では,子どもたちは,友だちのよいところを紹介しようと,一生懸命にインタビュー活動に取り組んでいました。2014年11月12日更新|平成26年度