HOME >
学校の様子 >
平成25年度 >
学校保健委員会がありました(4年生)
学校保健委員会がありました(4年生)



2月25日(火)に,『おなか元気教室』と称して,学校医の先生やヤクルトの方にお世話になり,子どもたちに排便の大切さを教えていただきました。
「おなか元気」になるためには,①早寝をしよう②朝ごはんをもりもり食べよう③体をじゅうぶん動かそう④うんちを出そうなど,映像や,動きで楽しく大事なことを教えてくれました。
また,口の中に入った食べ物は,どこを通ってどういうふうにうんちとして出てくるのか,エプロンシアター(写真参照)を使って教えていただきました,小腸が6mもあることに子どもたちは驚き,さらに,小腸の長さのある模型を,実際に持ってみるという体験もしました。
毎日健康に元気に過ごすために,「おなか元気」でがんばっていきます!
2014年02月28日更新|平成25年度
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会