学校の様子[平成24年度]

HOME >  平成24年度

  • 自然教室その② ます調理~カレーライス作り

    ファイル 174-1.jpgファイル 174-2.jpgファイル 174-3.jpgファイル 174-4.jpgファイル 174-5.jpg

     26日の午後,ますつかみでつかんできたますを,子どもたちが,自ら内臓を処理する体験をしました。普段何気なく食べている食べ物も,元をたどれば命あるもの。命への感謝,食べ物への感謝について考えてほしいと思い,今回の体験を計画しました。ますの内臓を,割り箸を使い取り出しましたが,みんな恐る恐る,しかし真剣に活動していました。その後,夕食で塩焼きにして食べました。みんな,命に感謝し,写真のようにきれいに食べていました。カレーライスも,仲間と協力して作り,おいしくいただきました。忘れられない,大切な思い出のひと時になったのではと思います。

    2012年10月12日更新|平成24年度

  • 自然教室その① 学校出発~ますつかみ

    ファイル 173-1.jpgファイル 173-2.jpgファイル 173-3.jpgファイル 173-4.jpgファイル 173-5.jpg

     9月26日~27日の2日間,朝明渓谷にある『朝明茶屋』へ自然教室に行ってきました。出発の朝の子どもたちは,どきどきわくわくの様子で,みんな素敵な笑顔で集まりました。その後,バスで移動し,いよいよ自然教室のスタートです。開校式を開き,朝明茶屋の奥井さんからは,子どもたちへ「この2日間で,たくさんの発見をしてください。」とお話していただきました。まず,森のフェスタと題して,丸太を使ったボーリングや木の葉を見つけるネイチャービンゴなどをしました。次に,シャワークライミング体験やますつかみ体験を行いました。ますつかみでは,素早いますの動きに,右往左往する子どもたちもたくさんいましたが,みんな楽しくますを追い掛け,捕まえていました。

    2012年10月12日更新|平成24年度

  • 2学期2回目のオープンスクール実施

    ファイル 172-1.jpgファイル 172-2.jpgファイル 172-3.jpg

    10月10日(水)2学期2回目のオープンスクールが行われました。
    秋晴れの空のもと、児童会行事の「なかよしドッジボール大会」や4年生の防火教室、3・4年生の国際理解教育の授業などをはじめ、各学年趣向を凝らした授業を展開し、保護者・地域の皆様に本校の教育活動の一端をご覧いただきました。町長様や民生委員の方々、学校評議員の方々にもご来校いただきました。6年生の保護者の皆様へは10月31日からの修学旅行の説明会も行われました。
    また、放課後には、PTA教育講演会が行われ、今年は「おこづかい教室出前講座」で
    おこづかいのあげ方・使い方を学びました。
     この機会にと、PTAが実施した「東日本大震災支援活動-心のきずな61キャンペーン」には皆さまから温かいお志を賜りありがとうございました。総額12,154円の義援金が集まりました。本校PTAの方から「日本PTA全国協議会」に送金していただきます。

    2012年10月12日更新|平成24年度

  • PTA講演会「子どもの未来を語る会」が開催されました。

    ファイル 175-1.jpgファイル 175-2.jpgファイル 175-3.jpg

    10月10日 水曜日
    今年は「おこづかい教育出前教室」をお願いし、親子で一緒に講演を聞きました。
     講演の中で、おこづかいを渡す時には「おこづかい袋」に入れて渡し、子どもは両手で受け取るなどを決まり事にした方がいいということや、おこづかいの3分の1は「ちょきん袋」を作ってその中に入れ、残りのお金は財布に入れるなど親子で決まり事を話し合い習慣づけることが大切だという話がありました。
     子どもたちにとっては、お金の大切さ、物を大事にする心の勉強になったと感じました。
     最後に「親の行動は見られている」との話もあり、家計簿をつけたり、必要ないのに買ってしまったりなど、色々と親の行動も見直す機会ともなった講演会でした。保護者・子ども・先生だけでなく、地域の方にもご参加いただき、楽しく有意義な講演会となりました。ありがとうございました。

    2012年10月10日更新|平成24年度

  • 陸上記録会に行って来ました。

    ファイル 171-1.jpgファイル 171-2.jpgファイル 171-3.jpgファイル 171-4.jpg

    10月2日(火)に,素晴らしい秋空のもと,陸上記録会が四日市中央緑地の競技場で行われました。選手のみなさんはもちろんのこと,6年生全員で行きました。選手以外の子は応援として大活躍しました!南小の子が出場するときは大きな声援を送り,みんなで盛り上がりました。そして,選手のみなさんもそれぞれの競技で活躍しました!男子の幅跳びでは,午後の部で2位!の記録を出しました。よく頑張りました(*^_^*)。そして,どの子にとっても心に残る素敵な記録会になったのでは,と思っています。

    2012年10月5日更新|平成24年度

  • 点字を打ちました

    ファイル 170-1.jpgファイル 170-2.jpgファイル 170-3.jpg

    4年生は、9月27日木曜日、点字のボランティアさんが来てくださり、点字の打ち方を教わりました。
    初めて経験する点字を打つことに、子どもたちはわくわくしながら戸惑っていました。特にお手本の点字と逆向きで打つことに苦労していましたが、一つひとつ集中しながら丁寧に打つことができました。
    1文字打つことに使う集中力!点字という文字の大切さを子どもたち自身の経験を通して学べたのではないでしょうか。

    2012年10月4日更新|平成24年度

  • 四日市北消防署朝日川越分署で見学・体験してきました。

    ファイル 169-1.jpgファイル 169-2.jpgファイル 169-3.jpg

     4年生は、10月25日火曜日、四日市北消防署朝日川越分署へ行ってきました。
    ①庁舎見学 ②防火服着用体験 ③消防署・救急車見学 を各クラスで順番に見学・体験してきました。
    初めて消防署の中へ入り、消防士さんの訓練の様子を見学しました。また、子どもたちは初めて着る防火服に興奮し、防火服やヘルメット、空気ボンベの予想以上の重さにびっくりしていました。そして、消防車の設備を細かく教えてもらい、救急車では設備の説明を聞きながら、実際に乗るという体験をしました。川越町を守ってくれている消防署で働く人のお仕事について体験を通して学ぶことができました。本当に救急車に乗らないように気をつけましょう!

    2012年10月4日更新|平成24年度

  • 地球を飛び出せ!!3Dプラネタリウム

    ファイル 168-1.jpgファイル 168-2.jpgファイル 168-3.jpg

    9月21日金曜日、4年生は宇宙服の代わりに3Dメガネを装着し、地球を飛び出して宇宙へ行ってきました。
    みんな真剣な顔をして、太陽、月、木星、土星という太陽系から何光年も離れた銀河へとどんどん遠くまで飛び出していきました。
    みんなを宇宙へ連れ出してくださったのは四日市市立博物館さん。飛び出す宇宙へ向かいながら、スペースシャトルや人工衛星、日本人宇宙飛行士さんのことも教えてもらいました。
    普段できない素敵な体験ができましたね。

    2012年10月3日更新|平成24年度

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針