HOME >
学校の様子 >
平成24年度 >
「昭和は遠くなりにけり…」
「昭和は遠くなりにけり…」



3年生は、1月23日(水)に、四日市市立博物館へ『昭和の暮らし展』の見学に行きました。
最初のゲートをくぐるときの、子どもたちの目の輝きといったら。学ぶ意欲にあふれた、素敵なまなざしでした。
中に入ると、クラスで別れて、それぞれ戦前と戦後の生活様式の違いを説明していただきました。そして自由に見て回った後、時代を交替して説明を聞き、見学という流れでした。
多くのボランティアさんに説明を聞いたり、質問したりしている姿はとても楽しそうでした。実際に蚊帳(かや)の中に入ったり、当時の学校の教室を体験してみたり。あちこちで感嘆の声が聞こえ、大変学びの多い1時間だったようです。新聞にも、その感動を分かりやすくまとめることができました。
当日はお弁当の用意、お世話になりました。ありがとうございました。また、帰宅時のボランティアをして下さった3名の方々にも、改めてお礼申し上げます。
2013年02月6日更新|平成24年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会