HOME >
学校の様子 >
平成23年度 >
9月9日 大地震と津波に対応する避難訓練を実施しました。
9月9日 大地震と津波に対応する避難訓練を実施しました。



2学期が始まり2週目を迎え、学校での学習も順調に進んできています。
2学期の始めは、例年は地震から火災になった場合の避難訓練を実施していますが、今年は大地震後に津波の襲来を想定した訓練を実施しました。地震後にはまず第1次避難として運動場に避難し、その後、津波警報が発令されたので第2次避難で3階に避難するという訓練でした。
9月11日で東日本大震災発生から半年を迎える時期でもあり、事前に「真剣に訓練をして避難の仕方を身につけましょう。自分の命を守れるように訓練しましょう」等、事前の指導もしましたが、今回の訓練はいつにもまして子どもたちの真剣に取り組む姿が見られました。
今後、2学期・3学期中に、各学年や学校全体で防災に対する学習をさらに進めます。
千年に一度の災害にも対応できる学校になり、自分の命も友達の命も守れる子どもたちを育てていきたいという思いを強く持ちました。
2011年09月12日更新|平成23年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会