HOME >
学校の様子 >
平成22年度 >
「三重化糧に行ってきました。」
「三重化糧に行ってきました。」


三重化糧に行ってきました。
今回も事前に見てきたこと・調べてみたいこと・聞いてみたいことを考えて実際に自分の目で見て、働いている人の話を聞いて学んできました。
三重化糧では、水あめが作られています。何から作られているかというと、主にでんぷんと水から作られていることを教えてもらいました。そして、そのでんぷんにも実際に触れさせてもらいました。また、作られた水あめがどんなものに使われているのかなども実物を見せていただきながら学習しました。
どんな仕事をしているのか、何時間働いているのか、仕事をするうえで大切なことは何かなど身になる話をたくさん聞くことができました。
これらの社会見学の話を今回もマックスバリュと同様に新聞づくりをし、素敵な作品が出来上がりました。
2011年01月7日更新|平成22年度
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会