HOME >
学校の様子 >
学校の様子 >
くろがね作業所 体験学習(3年生)
くろがね作業所 体験学習(3年生)
3年生は総合的な学習で、障がい者理解の学習をしています。
今日は、高松地区にある「くろがね作業所」で作業体験をしました。
作業体験は、アルミ缶つぶしとバリ取りです。
アルミ缶つぶしでは、スチール缶とアルミ缶を分別してから、機械にアルミ缶を入れる作業を体験しました。
缶を捨てる時に分別することの大切さ、よく洗ってから缶を捨てることの大切さを学びました。
バリ取りは、車の部品(ゴム製品)についた余計な部分を取り除く作業です。
細かい作業でしたが、ていねいに行うことができました。




2024年10月10日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会