HOME >
学校の様子 >
平成23年度 >
避難訓練をしました。
避難訓練をしました。



1月13日(金)2限後の休み時間に今年度3回目の避難訓練をしました。
今回は、休み時間に地震が起こり、その後火災が発生する想定での訓練でした。実際に地震や火災が起きた時に自分で考え行動する力を養うために、訓練の日時は知らされていませんでした。
子どもたちは訓練までに、避難時の方法・経路・心得などの事前の指導を受けていましたが、「訓練です。地震が起こりました」と緊急放送が入ると驚いた様子で放送に聞き入る姿が見られました。
校長先生からは「運動場のここがまず集まる場所です。万一の場合はここから校舎の上階や、校外の避難場所に行くこともありますよ。」などのお話を聞きました。
集合にかかった時間は、前回よりも短くなり、訓練を重ねている成果が見られました。
今年度南小学校では、防災・避難計画の見直しを進めており、津波発生時の訓練や全校緊急引き渡しの訓練も実施しました。
今後も防災教育・訓練の充実を図り、子どもたちが「自分で考え、自分・友だちの命が守れる」行動がとれるように取組を進めていきたと考えています。
2012年01月13日更新|平成23年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会