学校の様子 [2025年4月]

HOME >  学校の様子 > 2025年4月

  • 避難訓練

    4月10日(木)2限目に避難訓練を行いました。地震による火災が起きた時、教室からの避難の仕方を知り、安全に非難するための能力や態度を身につけることをめあてとして取り組みました。


    避難時の約束「あ・お・は・し・も」(あわてない・おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を守り、想定が火災からの避難であるため、口にハンカチをあて、真剣な表情で避難してくる子どもたちの姿があり、訓練が訓練となったと思いました。

    児童の人数の確認ができた後、防災担当からは、「上靴のかかとをふんで履いているといざというときに、安全に逃げることができない。きちんと上靴をはくようにすることも命を守ることにつながる」という話がありました。災害から命を守るために、日常生活を見直すことも大切です。ぜひ、各ご家庭でも防災に関わって、普段の生活の中に見直すべきことがないかどうか、話し合っていただきたいと思います。

    2025年04月10日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について