学校の様子 [2024年7月]

HOME >  学校の様子 > 2024年7月

  • 食育 5年生「体によい水分のとり方」 2年生「夏野菜」

    7月16日に5年生で、17日に2年生で食育の授業が行われていました。
    こちらは、5年生、授業の振り返りを書いているところです。

    水分の不足が熱中症の原因になることやジュースや炭酸飲料に含まれている砂糖の量などを学び、必要な水分を上手にとる方法について考えました。

    そして、2年生では、夏野菜のパワーについて学んでいました。はじめの夏野菜クイズでは、自分たちで夏野菜を育てているので、野菜の切り口を見れば何の野菜なのかがわかる子どもも多く、笑顔いっぱい、自信満々で答えていました。

    また、7月の給食献立にたくさんの夏野菜が使われていたことを献立表から見つけ、気づくことができました。

    2024年07月17日更新|学校の様子

  • 3年生 理科「ホタルの話」

    3年生が地域の方からホタルのお話を聞かせていただきました。

    川越北小学校の周辺の水路でも、5月末から6月上旬にホタルを見ることができます。そこで、ホタルの一生について、卵から順に写真等も使いながら説明いただきました。

    お話の後半には、クイズもあり、子どもたちは、それまでの話を聞いて学んだ知識を使って、解答していました。
    お話しいただいた吉原さんと山本さん、ありがとうございました。

    2024年07月17日更新|学校の様子

2024年7月
« 6月   8月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について