学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 持久走

    1月17日から、体育の授業の中で持久走に取り組んでいます。
    これまでの自分の記録に挑戦しながら、体力の向上を図ります。
    1・2・3年生は5分間、4・5・6年生は6分間という決まった時間で運動場のトラックを走った距離を記録とします。

    毎回が自己ベストの記録への挑戦です。
    その取り組みを繰り返すなかで、記録も体力も伸びていきます。

    2023年01月23日更新|学校の様子

  • 4年生 社会見学

    1月19日、4年生が社会見学に行きました。
    4年生で学習する内容に関連する3つの見学地を訪問しました。

    四日市ポートビルでは、「地域の発展につくした人々」の学習にかかわって、四日市港の発展の様子や世界とのつながりについて学びました。

    ばんこの里会館では、「伝統的な産業」の学習にかかわって、万古焼の絵付けを体験し、伝統文化の大切さを学びました。

    四日市クリーンセンターでは、「ごみの処理と活用」の学習にかかわって、実際にごみを処理する様子を見て、ごみを減らすことの大切さを感じました。

    子どもたちは、興味深く見学をしたり、説明を読んだりとこれまでの学習をより深いものにしていました。

    2023年01月19日更新|学校の様子

  • オンラインゲーム集会

    1月18日、オンラインゲーム集会を行いました。
    昨年まではコロナ禍で、いろいろなコーナーを子どもたちが移動しながら直接ふれあいをしていたゲーム集会は中止していました。そんな中でも工夫して全校のみんなが笑顔になる時間を一緒に過ごすことができないかと、代表委員・児童会役員が考えてチャレンジしてくれたのが今回のオンラインゲーム集会~北小王におれはなる!~です。

     オンラインで多目的室と各教室をつないで4つのゲームを(クイズ大会、推理ゲーム、むちゃぶりゲーム、じゃんけん大会)行いました。
     音声や映像の配信など十分でない部分もありましたが、各教室ではそんなことを超えて自ら楽しもうとする様子がありました。代表委員・児童会役員の思いはしっかり届いていました。場所は離れていても全校で、全員で楽しい時間を共有できることはとても気持ちのいいことだと実感しました。

    2023年01月18日更新|学校の様子

  • 校内書初め展

    1月16日~18日、校内書初め展を行い、書初め作品を展示しています。

    「上下・左右のバランスに気をつけて、字形を整えて書く」など各学年で設定しためあてのもと、一生懸命書きました。
    思った通りに書くことのできた子も、なかなか苦労してようやく書き上げた子もいましたが、それぞれに味のある作品になっています。

    2023年01月17日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について