HOME >
学校の様子
-
1月中旬からから取り組んできた持久走について、今週の体育の授業の中で記録をとりました。
1年~3年生は5分間で走った距離(周数)を、4年生から6年生は6分間で走った距離(周数)を記録とします。
1月に始めたときの自分の記録からどれくらい伸びたかな。伸ばそうとがんばれたかな。
今週は寒い日も多かったですが、一生懸命走っているこの授業では汗をかくくらいでした。


2023年02月17日更新|学校の様子
-
2月9日から何日かにわけて、川越町の幼稚園や保育所の子どもたちが来年度の入学を前に小学校へ見学に来ています。
学校探検に大喜びです。
休み時間に運動場に飛び出して遊ぶ小学生の姿に、早く一緒に遊びたいという声があがっていました。
教室での勉強の様子や入学式の行われる体育館などをキラキラした瞳でみていました。
みんなで楽しい毎日をつくろうね。

2023年02月10日更新|学校の様子
-
2月1日、令和5年度入学予定児童の保護者説明会を行いました。
入学前の準備、心構えなどを学校から説明しました。
たくさん準備をしていただくこともあり、新しい生活に心配なこともおありだとは思いますが、ぜひその後の成長を信じて入学を楽しみにしていただけたらと思います。
必要事項の説明のあとは、物品販売にむかっていただき、さっそく入学準備を始めていただきました。

2023年02月1日更新|学校の様子
-
1月31日、3年生が朝明川の工事現場を見学しました。
朝明川1号線(朝明橋)から睦橋付近の河川改修の工事現場です。
はじめに、工事の概要や「土木という言葉について」「川の仕事について」のお話がありました。
現場見学会では、建設機械や高所作業車などの体験をしました。


ふだん遠くから見るだけだった実際の工事現場を見学しながら、社会や生活を支える地域づくりに貢献する土木という仕事について、子どもたちは興味や関心をもったようでした。
2023年01月31日更新|3年生
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会