学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 二学期終業式

     本日、二学期の終業式がありました。
     まず、私(校長)の方から子どもたちに「あいさつ・スリッパ・あったかことば」の振り返りを問いかけました。

    そして、代表委員会の代表から「あいさつ運動について」の二学期の様子が伝えられました。続いて美化委員会の代表から「トイレのスリッパ」について、よくスリッパがそろっていた場所等が伝えられました。どちらの発表からも子どもたちの頑張りが感じられ、うれしく思いました。


    最後は、あったかことばについてでした。子どもたちそれぞれに、うれしかったことばを思い出すよう問いかけ、隣の子と伝え合いました。よく出張に出かける私(校長)は、学校に戻ってきたときに「おかえり」と声をかけられるとうれしかったという話もしました。
     
    また、冬休みの担当からは、校内に落ちているごみの話がありました。12月だけで、これだけのごみが校舎まわりで見つかっていることに子どもたちはびっくりしている様子でした。

    さらに、3学期に向けて、あいさつ、会釈仮面の登場もありました。


    「終わりは、新たなスタートライン」そのような言葉がぴったりの終業式になりました。私からは、長期休みだからこそできることに挑戦してほしいという話もしました。安全に元気に冬休みを過ごしてほしいと思います。

    二学期も保護者・地域の皆さまにたくさん支えていただき、ありがとうございました。

    2024年12月23日更新|学校の様子

  • 二学期の給食終了

    今日で、二学期の給食が終了しました。今日の献立は、「ジョア キャロットごはん もみのきバーグ 野菜ソテー 冬野菜のポトフ クリスマスデザート」でした。

    少し早いクリスマス気分が味わえました。美味しかったし、体が温まりましたね。給食センターのみなさま、二学期もおいしい給食を毎日とどけてくださり、ありがとうございました。

    2024年12月19日更新|学校の様子

  • 5年生「夢の教室」

     12月13日に、日本サッカー協会(JFA)が主催する「夢の教室」が行われました。今回は、リュージュの元オリンピック選手の小口貴久選手に来ていただきました。
     ゲームの時間では、体育館で、一緒に体を動かして楽しみました。子ども達は、ゲームの中で作戦をたてたり、声をかけあったりする姿が見られました。

     トークの時間では、夢を持つことの大切さや、夢に向かって努力することの素晴らしさについて話をしていただきました。最後には、自分の夢をみんなの前で、発表する姿も見られました。

    2024年12月18日更新|5年生

  • 3年生 算数「重さ」

    3年生が算数で「重さ」の学習をしていました。
    班で身近なものの重さを量っていました。

    そして、今日の課題は、1㎏になるものを探そう!
    何が1㎏であったかは、また、子どもたちに聞いてみてほしいと思います。

    2024年12月17日更新|学校の様子

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について