学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 6年生 調理実習「じゃがいももち」

    6年生が今週、家庭科で調理実習に取り組んでいます。
    3月3日(月)には、6年2組


    3月4日(火)は、6年1組


    そして、今日、3月5日(水)は、6年3組が調理実習でした。


    いずれも、じゃがいももちとフルーツぜりーの調理に挑戦しました。どのクラスも、さすが6年生、手際よく作業を分担して片付けまでしっかりと活動していました。
    なにより、できあがった「いももち」の美味しいこと!(ごちそうになりました)

    笑顔いっぱいの調理実習。今日もまた思い出が一つ増えました。
    ※6年3組は、ゼリーを給食の時間にいただいたそうです↓

    2025年03月5日更新|学校の様子

  • 今日は、ひな祭り

    今日の給食は、ひな祭りにちなんで、五目ちらし寿司、魚めんのすまし汁、ひなまつりデザートでした。

    子どもたちも、おいしそうに頬張って食べていました。

    2025年03月3日更新|学校の様子

  • 6年生を送る会④

    6年生を送る会の終盤は美しい歌声が体育館を響きわたりました。
    全員合唱「世界が一つになるまで」

    そして、卒業生にょる「旅立ちの日に」それから、5,6年生の合唱「みち」

    6年生から5年生への引継ぎ式

    今年の6年生を送る会のテーマは百花繚乱でした。それぞれの学年が各々の花を咲かせ、温かい素敵な6年生を送る会になりました。

    2025年02月28日更新|学校の様子

  • 6年生を送る会③

    休憩をはさみ、後半の1番手は1年生「かわいいだけじゃない♡1年生!」でした。

    ダンス「かわいいだけじゃだめですか」を発表した後、今年6年生が教えてくれてできるようになったこと、掃除や牛乳パック開きを6年生の前でやって見せていました。

    そして、自分たちで並んで歩けるようになったことも発表し、最後はきれいな歌声で締めくくっていました。

    最後の出し物は、5年生からでした。各学年の代表がコマまわしや九九を使った計算、または社会の内容で6年生に挑戦することを企画していました。それぞれの学年の代表者が6年生に負けまいと頑張る姿、6年生も挑戦を真正面から受けとり、頑張る姿が素敵でした。

    5年生が挑戦した縄跳び対決は、ハラハラして見ていました。4年生は、けん玉が上手でしたね。



    そして、6年生への挑戦が終わると「ありがとうの約束」を全員合唱し6年生へ贈りました。

    2025年02月28日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について