HOME >
学校の様子
-
9月13日、多目的室で川越町交通少年団入団式を行い、6年生が入団しました。
川越町副町長様をはじめとし、多くの方にお越しいただき行いました。
子どもたちから入団にあたり、次のような誓いのことばがありました。
道路を渡る時、いつも左右の安全を確かめます。
道いっぱいに広がったり、ふざけあったりして歩きません。
自転車の二人乗り、無灯火運転はしません。
警察の方からは、三重県でも川越でも数多く事故は起っており、それを防ぐために注意点や「自分の命は自分で守る」ことなどのお話をしていただきました。

子どもたちには、交通安全の意識を高め、またリーダーとして周りを安全に導く役割の大切さを感じる機会となりました。
2023年09月13日更新|6年生
-
9月9日は救急の日です。
9月に入り、風の塔に養護教諭が「ケガの手当て」コーナーをつくりました。
それぞれのケガの場合にどんなことをすればいいかが学べます。

2023年09月8日更新|学校の様子
-
9月6日~8日、子どもたちが夏休みの間に取り組んだ「夏休み作品展」を行いました。
自分が知りたいことや興味をもったことを研究する自由研究やさまざまなアイディアをもとにそれを具体的な形にする工作など力作がそろいました。
また、作品を仕上げていく際には各ご家庭で一緒に考えてアドバイスをしていただいたり、作業への手助けもしていただいたりしたことと思います。ありがとうございました。
展示期間中には、各クラスで時間を設けて、全校の作品を見学しました。


2023年09月7日更新|学校の様子
-
9月6日、全校で不審者侵入対応訓練を行いました。
2年生の教室に不審者が侵入したという設定で行いました。
その場所に近いクラスは安全を確保するために移動して避難し、遠いクラスは教室で待機しながら状況に合わせて次の動きができるように備えました。
子どもたちは訓練の意図も重要性も感じて、真剣に取り組んでいました。
特に、避難して安全な場所に集合する2年生の行動や様子はすばらしかったです。


2023年09月6日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会