HOME >
学校の様子
-
4年生が図画工作科の「絵の具でゆめもよう」という単元で、絵の具を使った表現技法を学習しました。
それらの技法を使って、各自が自分だけの「まぼろしの花」を描きました。
今回は、みんなの作った「まぼろしの花」を鑑賞するという学習を行いました。
それぞれの作品にいろいろな工夫があり、興味深く見て、感想を書いていました。

2023年09月29日更新|4年生
-
9月28日、あいあいホールで芸術鑑賞会「Jazz Orchestra」があり、ジャズを演奏する楽団に来ていただきました。
午前に1~3年生が、午後に4~6年生が参加しました。
子どもたちには、ジャズはやや馴染みのないジャンルだったのかも知れませんが、アニメの曲などよく知っている曲をたくさん演奏してもらいました。
体でリズムをとりながら聴いたり、一緒に歌ったり、一緒に踊ったりしながら、まさに、音を楽しんでいました。
本当にあっという間の1時間でした。



2023年09月28日更新|学校の様子
-
9月27日、委員会活動を行いました。
5、6年生が、自分たちの学習や生活をよりよいものにするために、各委員会の仕事や活動を進めていきます。
代表、放送、環境、美化、体育、図書、給食、栽培、保健、掲示委員会があります。
後期の第1回なので、今日は活動内容を確認したり、担当や当番の割り振りを決めたりしました。
子どもたちは委員会活動を通じて、自分の役割を果たすことで、みんなのためになっていることを実感してくれると思います。
【放送委員会】

【栽培委員会】

【図書委員会】

【体育委員会】

【環境委員会】

2023年09月27日更新|学校の様子
-
1年生が、音楽の授業でけんばんハーモニカに取り組んでいます。
まずは、ドの音、レの音、ミの音です。
ていねいに指で押さえて、ゆっくりと吹いています。
出したい音が出たかな。
子どもたちは楽しみながら練習しています。

2023年09月26日更新|1年生
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会