HOME > 学校の様子
-
5,6年生 卒業証書授与式の予行練習がありました
3月13日、今日は5,6年生合同で予行練習があり、卒業生の入場から退場までの一通りの流れを確認しました。
証書授与の作法、歌や呼びかけの時の態度など、気持ちを引き締める場でもあります。とはいうものの、見ていると思わず涙ぐみそうになりました。練習の様子は、スライドショーになっています。下のリンクからご覧ください。
2025年03月13日更新|学校の様子
-
ビカレンジャー参上!!
先週、今年度最後の委員会活動が行われましたが、その翌日に「ビカレンジャー」なるものがあらわれました。
そう「ビカレンジャー」とは、「美化レンジャー」。美化委員会の子どもたちです。トイレのスリッパをそろえることを黄色い帽子をかぶって、ビカレンジャーとなり、各校舎、各階のトイレを点検してまわっていました。
スリッパがそろっているかをみんなで気にかけ、ビカレンジャーにかっこいいポーズを見せてもらえるといいですね。2025年03月11日更新|学校の様子
-
6年生 奉仕作業
卒業を前にした6年生が、これまで使ってきた校舎に感謝の気持ちをこめて、奉仕作業に取り組みました。
各学級の配膳台
体育館の床
手洗い場や下駄箱
トイレに廊下 等々
6年生の皆さん、ありがとうございました。
2025年03月10日更新|学校の様子
-
4年生 音楽「お琴の体験」
4年生が音楽科で日本の伝統楽器であるお琴の体験をしていました。
お琴についての説明が始まると乗り出すように話を聞いていました。
そして、グループに分かれ実際にお琴の弦を自分の指ではじいて、音を奏でていました。
2025年03月7日更新|学校の様子