学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 川越町子ども議会

    8月10日(木)、川越町子ども議会が行われました。

    川越北小学校、南小学校、それぞれから6年生6名の子ども議員が参加しました。

    役場4階の議場を使って、事前学習会で考えた質問事項を二つ、質問しました。
    実際に行われている議会と同じ形式で進められました。

    子どもたちは、川越町がよりよくなるために、町民がより生活しやすくなるためにと考えた質問を、緊張しながらも堂々と伝えていました。
    返答をしてくださるのは担当課の課長さん等でした。質問の内容をよく吟味、整理されて、現在の川越町の状況に応じて丁寧にこたえられた返答を、子どもたちはまた真剣に聞いていました。

    町議会という社会の仕組みを学び、それを体験できるというのは、なかなかできることではないので、とてもいい勉強になったと思います。

    2023年08月10日更新|6年生

  • 第2回 川越中学校区教育懇談会

    8月4日(金)川越南小学校を会場に、川越中学校区教育懇談会が行われました。
    川越町の幼稚園、保育所、小学校、中学校の職員が集まり、子どもたちの学びや育ちについて情報交換をして、今後の取り組みの方向性などを話し合いました。

    次の部会に分かれて協議しました。
    基礎学力・授業づくり
    生徒指導・生活のきまり
    体づくり・養護教育・食育
    人権・同和教育・道徳教育
    キャリア教育・育ちのプログラム
    特別支援教育
    保幼小中連絡会  



    それぞれの発達段階で大切にしている内容、具体的な実践を伝え合うことで、より連続的に子どもたちの健やかな育ちを考えることができました。

    2023年08月4日更新|学校の様子

  • 校内教職員研修会

    夏休みの期間中、職員は校内の環境整備をしたり、2学期以降の準備、そのための会議などをおこなったりしています。
    他に大切な取り組みとして、今後の職務の充実に向けた研修活動をおこなっています。
    普段はなかなか参加できないたくさんの研修会に行き、勉強をしています。
    外部の研究会へ赴くことも多いですが、8月2日(水)には校内で全教職員による研修会を行いました。

    内容は
    1 国語科 文学を味わってみよう
     教科書の教材を職員自らがグループで味わうという体験を通じて、今後授業を行っていくときのポイントや工夫を探りました。
    2 特別支援教育について 
     必要とする知識を学びながら、人権教育の視点からも理解を進めました。
    3 学力調査の分析と今後の取組について
     本年度実施した全国学力・学習状況調査(6年生)、みえスタディテェック(4・5年生)の結果を分析し、それに応じた今後の取り組みを検討しました。
    4 組織づくり
     グループワークを行いながら、組織やチームとして目的のために動くときのポイントを学びました。


     夏休み、実は先生もがんばって勉強しています。

    2023年08月2日更新|学校の様子

  • 子ども議会に向けての研修会

    7月21日、子ども議会に参加する6年生の6名が事前の研修会に参加しました。

    当日(8月10日)、子ども議員として質問を行う議場で議会に関わる仕組みを学んだり、町議員のみなさんから自分たちが行う質問を作成したりしました。
    とても貴重な体験をしています。

    2023年07月21日更新|学校の様子

2025年1月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について