HOME > 学校の様子
-
校内教職員研修会
夏休みの期間中、職員は校内の環境整備をしたり、2学期以降の準備、そのための会議などをおこなったりしています。
他に大切な取り組みとして、今後の職務の充実に向けた研修活動をおこなっています。
普段はなかなか参加できないたくさんの研修会に行き、勉強をしています。
外部の研究会へ赴くことも多いですが、8月2日(水)には校内で全教職員による研修会を行いました。内容は
1 国語科 文学を味わってみよう
教科書の教材を職員自らがグループで味わうという体験を通じて、今後授業を行っていくときのポイントや工夫を探りました。
2 特別支援教育について
必要とする知識を学びながら、人権教育の視点からも理解を進めました。
3 学力調査の分析と今後の取組について
本年度実施した全国学力・学習状況調査(6年生)、みえスタディテェック(4・5年生)の結果を分析し、それに応じた今後の取り組みを検討しました。
4 組織づくり
グループワークを行いながら、組織やチームとして目的のために動くときのポイントを学びました。
夏休み、実は先生もがんばって勉強しています。
2023年08月2日更新|学校の様子
-
子ども議会に向けての研修会
7月21日、子ども議会に参加する6年生の6名が事前の研修会に参加しました。
当日(8月10日)、子ども議員として質問を行う議場で議会に関わる仕組みを学んだり、町議員のみなさんから自分たちが行う質問を作成したりしました。
とても貴重な体験をしています。2023年07月21日更新|学校の様子
-
1学期 終業式
7月20日、ようやく体育館で全校集会のかたちで終業式を行うことができました。
全校の子どもたちが集まることで、みんながお互いの存在を実感しました。
学校の目標になろうと姿勢や態度を整える6年生の姿は、まさしく学校のリーダーでした。
他の学年もどのように入場し、整列し、どのような態度をとるのかをしっかり意識して臨んでいました。校長からは、「この全校のみんなが川越北小学校をつくっている。一人ひとりが大切な存在です。」という話をしました。
また、夏休みを迎えるにあたり、担当教諭から事故のない安全な生活をするように話をしました。
特に自転車での飛び出しについての注意をしました。止まれの表示のある場所では必ず止まり、安全確認をすることが必要です。また、6月からの児童会や代表委員からの働きかけもあり、とてもよくなった「あいさつやえしゃく」についての話もしました。
みんなが「学校をかえたんだ!」という先生からの言葉に、子どもたち自身も手ごたえを感じているようでした。
みんなを見守り、応援してくれていた「あいさつ仮面」や「えしゃく仮面」も満足そうに飛び立っていきました。
終業式の後、よい歯のコンクール関係の表彰を行いました。
保護者の皆様には、1学期本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。毎日、子どもたちの様子を気にかけて、元気が増えるよう声をかけていただき、たいへんありがとうございました。
また、子どもたちが安全で充実した夏休みの生活を過ごせるようにご協力をお願いします。2023年07月20日更新|学校の様子
-
1年生・2年生 授業の様子
いろいろな教科の授業で、考えたこと、わかったこと、疑問に思ったことなどを子どもたちはどんどんまわりに伝えています。
全員の前で発表することもあれば、グループやペアの中で伝えることもあります。その後はそれを聞いてみんなの学習が進んでいきます。
回数を重ねて、聞くことも上手になっていきます。互いに関わり合って深めていく学習を本校は大切にしています。
低学年も、がんばって伝えあって学び合っています。
【1年生】(算数) 長さを調べよう
いくつかの対象物を比べて、どの長さがどれくらい(ますのいくつぶん)長いかを説明しています。
【2年生】(国語) サツマイモのそだて方
「サツマイモのそだて方」という文章を読んで、同じ言葉でも出てくる場面によってその伝えている内容が違うということを説明しています。
2023年07月14日更新|低学年