HOME >
学校の様子
-
読書活動推進の取り組み(図書館まつり)として、朝読書の時間に担任とは別の教師が、絵本などの読み聞かせを行いました。
大型テレビに映し出したり、みんなをそばに集めたりしながら、文字や絵をもとに、作品の世界を楽しみました。
今の時代は書物以外のいろいろなツールで情報が入ってきますが、読書のすてきさを感じて、本を読むきっかけにしてほしいものです。



2023年11月24日更新|学校の様子
-
11月22日、委員会活動がありました。
それぞれの委員会が学校生活をよりよいものにしようと活動しています。
今の活動内容や状況を確認し、工夫するところを話し合ったり、具体的な作業を進めたりしました。
【保健委員会】 学校保健委員会の準備をしています・

【掲示委員会】 掲示物の貼りかえをしています。

2023年11月22日更新|学校の様子
-
11月17日(金)に、6年生が三泗小学校音楽会に出場しました。
四日市市文化会館のステージに立ち、学校の代表としてとても素敵な曲をつくりあげました。
~どんな時も きっとそばにいるから
~僕らは 同じ風に吹かれて 同じ時を生きてるんだ
「たしかなこと」という曲の歌詞のメッセージを大切に伝えていました。
曲の世界に入り込み、ひとつひとつのことばを丁寧に、そしてとても大事に表現しようとするその歌声は、その気持ちはきっと聴き手の心に届いていたと思います。


2023年11月20日更新|6年生
-
川越北小学校にゆかりのあるボランティア「ピーターパン」さんに来ていただき、読み聞かせ会がありました。
図書館まつりの期間でもあり、「花咲き山」他、4冊の絵本を読んでいただきました。
ボランティアの皆さんの丁寧な語り口や、子どもたち一人ひとりに寄り添った声かけから、物語の世界が一気に広がっていました。


読み聞かせのあとは、感想を伝え合う場面がありました。
今回の貴重な体験を通して、読書の楽しさや人とのかかわりの大切さを学ぶことができたと思います。
2023年11月17日更新|3年生
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会