HOME >
学校の様子
-



豊田一色東で鯉をそだてている山家さんのお宅へ行き、鯉の飼育の見学をさせてもらいました。
すごく大きくて、金色、赤・白・黒の三色など、たくさんの鯉がいました。
飼育している鯉の中には、鯉の品評会で、日本一になった鯉もいるというお話を聞かせていただきました。
2013年10月4日更新|平成25年度
-



10月4日に学校集会を行いました。
校長先生からは、話がありました。
また、各学級の代表委員・各委員会の委員長の任命、三泗科学作品展入選者・三泗社会科作品展入選者の表彰を行いました。
各委員会の委員長は、委員会活動についての抱負やお願いについて話をしました。
2013年10月4日更新|平成25年度
-



現在、各学級ごとに視力検査を実施しています。
先日の学校保健委員会で保健委員の子どもたちが発表したように、本校でも学年が進むにしたがって、視力が低下する子どもたちが増えていきます。
テレビを長時間見たり、ゲームを長時間したりしないで、目によい生活になるようにしましょう。
2013年10月3日更新|平成25年度
-


9月20日に、学校公開を実施しました。
この日は、学校保健委員会、5年生自然教室・6年生修学旅行の保護者説明会も合わせて開催しました。お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
学校保健委員会では、「目によい生活について考えよう」というテーマで保健委員会の子どもたちが発表しました。
公開後、親子下校という形で通学路点検を行い、通学路で気をつけなければならないことや、塀が倒れる等の地震発生時に予測される危険やその対処についても確認していただきました。
【写真左】保健委員の発表 【写真右】親子下校の様子
2013年09月24日更新|平成25年度
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会