HOME >
学校の様子
-
図工の時間に、「お助けがさ」を作りました。
標語を書いたり、絵を描いて塗ったりしました。
近鉄や三岐鉄道の主要駅に設置されます。
2013年09月11日更新|平成25年度
-
雨が心配でしたが、無事晴れたので、今日は2年生で校区内の探検に行きました。学校を出発し、役場、児童館、給食センター、幼稚園、交番を見てまわりました。「交番を初めて見た。」と言う子どももいれば、「子ども110番の家がある!」、「役場にキノコが生えている!」など、一人ひとりいろんなものを発見したようでした。
最後に豊田一色西の鯉を見に行きました。子どもたちは、興味津津で意外と素早く動く鯉にびっくりしていました。次回の生活科から、今日見た鯉について勉強していきます。
2013年09月6日更新|平成25年度
-
運動場のコンディション不良のため、延期していた避難訓練を9月5日に実施しました。
今回実施した訓練は、津波が早く襲来し、朝日町への避難が間に合わないので、いったん避難した運動場から校舎3階に上がって避難するという想定です。
すばやく階段を上がり、避難場所である教室では静かに待つことができました。訓練でできないことは、万一の場合でもできません。先生の指示がなくても自分で判断した避難ができるように、訓練を重ねていきます。
2013年09月5日更新|平成25年度
-
校内の夏休み作品展を9月4~5日に開催します。
夏休みに作った図工作品や研究物を展示しています。どれも、力作ばかりです。工作でくぎを打つのに、何回も指をたたいてしまったという苦労話も聞きました。
作品展には、保護者の方も多く来校されました。ありがとうございます。
2013年09月4日更新|平成25年度
2025年2月
« 1月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会