学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 鯉や金魚についてのお話を聞きました【2年生】

    ファイル 332-1.jpgファイル 332-2.jpgファイル 332-3.jpg

     先日、地域の方の生けすにこいと金魚を見に行きました。育て方の説明などをしていただき、とても興味を持ちました。
     今回は、こいや金魚についての質問を一人一つ考え、それに答えていただく勉強会がありました。子どもたちにわかりやすい言葉で答えていただき、納得しながらメモする姿が見られました。
     また、めずらしい金魚やメダカも見せていただき、子どもたちはとても喜んでいました。

    2014年09月22日更新|平成26年度

  • 三泗小中社会科展・科学展

    ファイル 331-1.jpgファイル 331-2.jpgファイル 331-3.jpg

     たくさんの子どもたちが、夏休みに自由研究に取り組みました。その中から、何点か三泗小中社会科展・科学展に出品され、四日市文化会館で展示してもらいました。

     その作品を学校でも展示し、がんばって研究した成果を見てもらいました。

    2014年09月18日更新|平成26年度

  • 自由参観日 ~学校保健委員会~

    ファイル 330-1.jpgファイル 330-2.jpgファイル 330-3.jpg

     9月18日は、地域や保護者の皆様に子どもの様子を見ていただく自由参観日でした。

     1限目には、集会形式で学校保健委員会を開催しました。 
     保健委員会の子どもたちが「歯について考えよう」というテーマで発表し、みんなで歯の大切さや歯みがきの大切さについて考えました。

     たくさんの方に、その様子を参観していただきました。
     

    2014年09月18日更新|平成26年度

  • 飯ごうすいさんの練習をしました【5年生】

    ファイル 329-1.jpgファイル 329-2.jpgファイル 329-3.jpg

     5年生は、10月2日・3日と自然教室に出かけます。

     自然教室に先立って、学校の運動場で飯ごうすいさんの練習をしました。
     火がすぐに着くかどうか心配されましたが、事前指導のおかげもあり、うまく火が着きました。

     ご飯の炊き具合もなかなかのものでした。

    2014年09月18日更新|平成26年度

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について