学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 移動プラネタリウム

    ファイル 336-1.jpgファイル 336-2.jpgファイル 336-3.jpgファイル 336-4.jpg

     四日市市立博物館職員のお世話で、移動プラネタリウムを開催しました。

     前日に、体育館の中にドーム状のプラネタリウムを設置してもらいました。プラネタリウムは、風船のように空気を送りふくらませてあります。

     4年生と6年生の子どもたちがクラスごとに中に入り、説明を聞きました。10月8日には皆既月食があるので、その様子も投影してもらいました。

    2014年09月25日更新|平成26年度

  • 音楽会の練習で中学生の手本を聞きました【4年生】

    ファイル 335-1.jpgファイル 335-2.jpgファイル 335-3.jpg

     11月に開催される三泗音楽会に向けて、4年生が合唱の練習に取り組んでいます。

     9月25日には、川越中学校3年生の1クラス生徒に来校してもらい、発声練習の見本を見せてもらいました。4年生もまねしながら練習しました。

     中学生みたいな素敵な歌声が出せるようにがんばります。

    2014年09月25日更新|平成26年度

  • 鉄棒にチャレンジ【3年】

    ファイル 334-1.jpgファイル 334-2.jpgファイル 334-3.jpg

     3年生も鉄棒にチャレンジしています。

     鉄棒にぶら下がって鉄棒と体の間を足を通す「あしぬき回り」や、逆上がりに挑戦しています。

     あしぬき回りでは、足の裏が鉄棒に着かないで回るのはなかなかむずかしいですね。

    【写真左】あしぬき回りにチャレンジ
    【写真中・右】逆上がりにチャレンジ

    2014年09月22日更新|平成26年度

  • 鉄棒の練習【6年生】

    ファイル 333-1.jpgファイル 333-2.jpgファイル 333-3.jpg

     6年生の体育科授業で、鉄棒運動に取り組んでいます。

     筋力をつけるのに、まず斜め懸垂から練習しています。筋力がついていないとなかなか回数を重ねられません。繰り返し練習していきます。

     逆上がりにも取り組んでいます。鉄棒が苦手な子もいますが、がんばって練習しましょう。

    2014年09月22日更新|平成26年度

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について