HOME >
学校の様子
-
12月18日、全校で大縄集会を行いました。
12月4日から各クラスで大縄跳びの練習を重ねてきました。
何日も取り組むなかで、どんどんとチーム(各クラスで2チーム)の記録を伸ばしてきました。
そして今日が本番。
2分間で跳んだ数を数えます。それを2回行います。
緊張しながらも、声をかけあってみんなで力を合わせました。
目標の記録がでたチームは大喜びでした。
たいへん寒い日でしたが、運動場には一生懸命に取り組む子どもたちの熱い思いと元気な姿があふれていました。



2023年12月18日更新|学校の様子
-
1年生の生活科『しぜんであそぼう』では、校庭拾った落ち葉や、家から持ってきた松ぼっくりやドングリを使って遊びました。
落ち葉を使った形遊びでは「うさぎができたよ!」「落ち葉の穴が人の顔に見えるね」など、自然の形を活かして様々な動物の形を作って遊びました。
松ぼっくりを使ったけん玉づくりでは、松ぼっくりをタコ糸で縛ることが難しいようでしたが、苦労して完成したけん玉で嬉しそうに遊ぶ姿が見られました。
身近にあるものを使って工夫したり協力したりしながら楽しく活動することができました。


2023年12月14日更新|1年生
-
12月13日、本年度3回目の地区児童会を行いました。
2学期も終わりに近くなり、これまでの登下校について各地区で反省をしました。
集合時間や出発時間を守れたか
安全に班でかたまって歩けたか
交通ルールを守って安全に歩けたか
地域の方にあいさつできたかなどについて振り返りました。
まだまだ、課題があります。自分たちで直していくポイントを確認しました。
また、あらためて地域ごとの危険な箇所や交通ルールも確認しました。
地区児童会のあとは、地区に分かれて集団下校をしました。

2023年12月13日更新|学校の様子
-
2学期もあと少しの期間です。
今日は、いつもより時間を長くとり、大掃除をおこないました。
学校生活やいろいろな活動をした場所を一生懸命にきれいにします。
こうした取り組みに頑張ることのできるのも北小の子どもたちのいいところです。


2023年12月11日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会