学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 1年生の校外学習

    ファイル 376-1.jpgファイル 376-2.jpgファイル 376-3.jpgファイル 376-4.jpg

     1年生は,10月29日に「あきさがし」のために霞ヶ浦緑地公園へ校外学習に出かけました。
     公園では,ドングリや落ち葉をたくさん拾いました。

     みんなで電車に乗って出かけるというのは小学校で初めての経験でした。電車を待っている時や電車の乗っている時,子どもたちの姿がたいへんすばらしいものでした。

    2014年11月4日更新|平成26年度

  • 社会見学に行きました【5年生】

    ファイル 375-1.jpgファイル 375-2.jpgファイル 375-3.jpgファイル 375-4.jpg

     10月27日に社会見学で、味の素東海事業所と本田技研鈴鹿製作所に行きました。

     味の素東海事業所は、四日市市日永の国道23号線沿いにあります。多くの車が行き来する国道のすぐそばの事業所敷地には生物多様性保護区域「味の素バードサンクチュアリ」があり、絶滅が心配されているいろいろな鳥たちのサンクチュアリ(聖域)になっています。

     本田技研では車を作るラインを見学させていただきました。敷地内すべて写真撮影禁止なので、残念ながら写真は1枚も載せられません。

    2014年11月4日更新|平成26年度

  • 鬼まんじゅうを作りました【ふたば・たんぽぽ学級】

    ファイル 374-1.jpgファイル 374-2.jpgファイル 374-3.jpgファイル 374-4.jpg

     ふたば・たんぽぽ学級では、畑で「安納芋」というサツマイモを育てました。

     サツマイモを収穫したので、家庭科室で鬼まんじゅうを作りました。

     先生に手伝ってもらいながら、おいしい鬼まんじゅう作りに取り組みました。とてもおいしいまんじゅうができて、大満足でした。

    2014年11月4日更新|平成26年度

  • 2年生 社会見学に行ってきました。

    ファイル 373-1.jpgファイル 373-2.jpgファイル 373-3.jpgファイル 373-4.jpg

    10月30日(木)に、桑名方面に社会見学に行ってきました。
    一人ずつ切符を買って、電車に乗りました。電車の中では、
    周りの人の迷惑にならないように、気をつけて乗っていましたが、
    とても嬉しそうでした。
    桑名駅から九華公園まで、商店街を見ながら歩きました。遠い
    距離でしたが、頑張って歩きました。
    桑名市立中央図書館では、図書館にある本や、図書館で働いて
    いる人の仕事、本の借り方などを教えていただきました。

    2014年10月31日更新|平成26年度

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について