HOME >
学校の様子
-
子どもたちは図書室にいくのが大好きです。
おもしろそうな本を探していろんな本を手にすることも楽しいし、好きな本を見つけて夢中に読むことも楽しい。友だちと紹介しあうこともまた楽しい。

図書室でも時期にあわせていろいろな企画を行っています。
今は「第二回 川越町本の総選挙」として、候補作品の中で自分の好きな本への投票をしています。「ネコがくれたしあわせな約束」が人気のようです。

さまざまなメディアの情報が増えましたが、まだまだ読書は大切にしたいものです。
2024年03月4日更新|1年生
-
2月22日(木)、6年生を送る会を行いました。
もうすぐ卒業する6年生に「これまでありがとう」という感謝の気持ちと「これからもがんばってください」という応援の思いをいろいろ工夫をこらした表現で各学年が伝えました。
また、この会を準備、運営したのは次年度最高学年となる5年生です。
当日の進行も見事ですばらしい送る会にしてくれました。
■1年「1年生+6年生=さいこう!」

■2年「お手紙 『6年生へ』」

■3年「TEPPEN 北小クイズ王」

■4年「思い出 とどけます」

■5年「北小のリーダーズへ届け!『明日へつなぐもの』」

■6年「お礼の歌 ~ 旅立ちの日に・・・ ~」

体育館でのこの時間は本当に気持ちのいい幸せな時間になりました。
そこには、相手を思う気持ちがあふれていたからです。
相手に感謝の気持ちを伝えたり、相手を喜ばせようとしたり、相手を励まそうとしたり、
相手のために一生懸命になる姿は、素敵でした。
「互いを思う気持ちが互いを支える」…そんなとても温かい6年生を送る会でした。
2024年02月22日更新|学校の様子
-
3年生が、社会科で「昔の暮らし」について学習をしています。
その資料として「学校給食の歴史」のコーナーに昔の給食のサンプルが展示してあります。
よくできたサンプルなのでイメージしやすいです。
子どもたちはとても興味深く見ていました。
大人が見ると懐かしさも感じます。



2024年02月21日更新|学校の様子
-
2月20日、6年生を送る会のリハーサルを各学年で行いました。
これまで練習してきた内容をリハーサルとして通してやってみました。
本番まであと少しの時間、これからまた完成度をあげていきます。
これまでお世話になった6年生に喜んでもらおうと頑張っています。

この様子は保護者の方にも公開しました。
ご参観、ありがとうございました。
2024年02月20日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会