学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 卒業証書授与式

    3月19日(火)、第132回卒業証書授与式を行いました。

    本年度は、83名の卒業生が旅立ちました。

    式では、各担任から心を込めて呼ばれた名前に対して、心をこめて返事をして立派に卒業証書を授与されていました。
    本年度は在校生の代表として5年生が参加し、はなむけの歌を送りました。

    また、6年生からの旅立ちの歌には、6年間の思い出や感謝があふれていました。

    卒業式の後は、運動場で花道をつくり卒業生を送り出しました。

    卒業生の皆さん、保護者の皆様、卒業おめでとうございます。

    2024年03月19日更新|学校の様子

  • 卒業式練習

    19日行われる卒業式にむけて、練習を重ねています。
    本年度は、在校生として5年生も参加します。
    本日は、5年生、6年生が合同で練習(リハーサル)を行いました。

    儀式的な行事として所作や振る舞いまで整えていく厳かな部分と多くの思いのつまった別れを感じる温かな部分を式の進行の中で練習しています。
    よい集中力で取り組めています。

    当日は、川越北小学校の大切な旅たちの式になると思います。

    2024年03月15日更新|学校の様子

  • 6年生 奉仕作業

    3月13日、6年生が奉仕作業として、トイレ、教室、廊下の窓、くつ箱など一生懸命に掃除してくれました。

    6年生はいつも、どんな作業も当たり前のように一生懸命に取り組みます。
    気持ちいい姿をずっと見せ続けてくれました。


    2024年03月14日更新|学校の様子

  • 地区児童会

    3月13日に地区児童会を行いました。
    PTA地区委員の方にお世話になり、次年度の登下校に向けて準備を始めました。
    新しい登校班、集合時間、並び方などを確認しました。

    「登下校のルール」をもとに安全で正しい登下校についても指導しました。
    地区児童会後にはPTA地区委員の方と地区担当教員が子どもたちと危険な場所を確認しながら一緒に下校しました。


    2024年03月13日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について