HOME >
学校の様子
-
2月14日の給食は、小型ロールパン、五目ラーメン、小魚入りフライビーンズ、牛乳 でした。
先月と今月の各2日間、北小学校、南小学校の6年生児童が、給食のラーメンを製造して届けてくださっている堀製麺の堀さんにお世話になり、うどん作り体験を行いました。三重県産小麦粉「あやひかり」を使ったうどんは、班で協力して作ったこともあり、とてもとてもおいしかったようです。小麦粉と塩と水だけでできることに驚いている児童もいました。また、スライドでラーメン作りの様子を見せてもらい、普段給食で食べているラーメンの製造方法を詳しく知ることもできました。今日の給食も、野菜たっぷり
のラーメンスープにラーメンを入れ、完食していました。(栄養教諭より)
2017年02月15日更新|平成28年度, 学校の様子
-
今日は三重県教育委員会主催の教職員研修会が川越北小学校で開催されました。
三重県教育委員会の方の他に、北勢地区の公立学校に在籍する初任の先生、6年目の先生、11年目の先生が6名集まり、「ふたば・たんぽぽ学級」の授業参観をしていただき、その後の研究協議が行われました。
「ふたば・たんぽぽ」学級の子どもたちは、緊張しながらも精一杯がんばる姿を観ていただくことができました。

2017年02月14日更新|平成28年度, 学校の様子
-
今日の2限目は3年生の持久走記録会でした。
3年生は校庭を10周走ります。持久走は自分自身の記録が伸びることをめざして取り組んでいます。
みんな精一杯頑張りました。順位も気になるところでしょうが、それよりもがんばって走り切ったことを認めていただき、自身の記録が伸びた子に対しては、そのことを大いに褒めてあげてください。

2017年02月14日更新|平成28年度, 学校の様子
-

1年生は小学校に入学して初めての持久走です。
グランドを8週(約960m)走ります。
風が強い日も頑張って走っています。寒さに負けない
元気な体作りをめざしています。
記録会にに向けて、これからも練習を続けていきます。
2017年02月7日更新|1年生, 平成28年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会