学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 避難訓練

    今日の20分休みに予告なしの避難訓練を行いました。

    予めいつかどこかの休み時間に避難訓練を行うことは、事前に伝えてありました。実際には、20分休みと言うこともあり、子どもたちはそれぞれいろんな場所で過ごしていましたが、放送の合図に従って運動場に集まることができました。

    ただ、残念なこともありました。

    ①放送をその場で静かに聴けていない子がいたこと(放送が始まった時点で避難を開始してしまう子がいました。)

    ②運動場に集まってから整列するまでに時間がかかってしまったこと(自分の並ぶ位置が分からずにうろうろしてしまったり、おしゃべりしていまったりした子がいました。)

    避難訓練は命を守る大切な勉強です。反省を受けて、今後も引き続き指導していきたいと思います。

    IMG_2110IMG_2112 IMG_2113 IMG_2114 IMG_2115 IMG_2116

    2017年02月7日更新|平成28年度, 学校の様子

  • 2月3日の給食

    今日の給食は、牛乳、ごはん、いわしのかば焼き、ゆかりあえ、かす汁 でした。

    今日は、節分です。節分には、豆まきをする習わしがありますね。また、焼いたいわしの頭を柊(ひいらぎ)の枝にさし、門や軒下に立てることもあります。それらの行いは、鬼(病気や災い)を追い払うという意味があります。

    今日は、三重県産のいわしをかばやきにしました。また、かす汁は、川越町の酒造で作られた「酒かす」を使いました。アルコール分はしっかりと飛ばしていますが、ざらざらの舌触りがあります。苦手な児童もいたようですが、私がお邪魔したクラスでは、うれしいことに完食していました。給食にはめったに出ないメニューですがCIMG4582、いろいろな食べ物を経験するひとつになってくれれば、と思います。(栄養教諭より)

    2017年02月6日更新|平成28年度, 学校の様子

  • 今日の給食(1月27日)

    今日の給食は、野沢菜ごはん、凍り豆腐の卵とじ、きのこのそぼろ汁、牛乳 でした。

    ふるさと給食4回目は、長野県のふるさと給食でした。信州名物の「野沢菜漬け」は、生で食べるだけでなく、油とも相性の良い食べ物です。今回は、野沢菜に少しの梅とごまとしらす干しを炒め混ぜて、教室でごはんと混ぜて、野沢菜ごはんを作っていただきました。

    長野県は、栽培きのこの生産と高野豆腐作りが盛んです。昔、高野豆腐は寒い季節に外に豆腐を干して凍らせて乾燥させて作っていました。寒さの厳しい長野県では、高野豆腐作りが適していたのですね。また、きのこは1年を通して、いろいろな料理に使われます。残りもなく、よく食べていました。(栄養教諭より)CIMG4576

    2017年02月3日更新|平成28年度, 学校の様子

  • みえスタディチェック(5年生)

    今日の3・4限目に、5年生が「みえスタディチェック」を実施しました。「みえスタディチェック」は名前の通り三重県独自の学力調査です。三重県の小学校5年生対象に本日一斉に実施されました。

    今回は国語と算数の2教科でしたが、みんな一生懸命に問題に取り組んでいました。

    IMG_3166  IMG_3168   IMG_3171

    2017年02月1日更新|5年生, 平成28年度

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について