HOME > 学校の様子
-
クラブ
先週のことになりますが、第3回クラブ活動がありました。4年生以上の子どもたちが、異学年のなかまと活動を楽しみました。こちらは、理科クラブ

こちらは、ペーパークラフトクラブ

卓球クラブ

モルッククラブ

音楽クラブ

この日は、何とか雨が降らず外のクラブもできました。
サッカークラブ

ドッジボールクラブ

それぞれのクラブで笑顔がたくさん見られて嬉しかったです。
バスケットボールクラブ

2025年02月21日更新|学校の様子
-
4年生 外国語活動
4年生が、英語を使って道案内をするスピーチを行っていました。目的地は、学校の中の「私の好きな部屋(My favorite room」です。

他の子どもたちは、スピーチを聞きながら、どこへ行くのかなあ~と道をたどっていくと・・・

たどり着いたのは、校長室でした!!

3学期からお世話になっている英語指導員のトゥルーディ先生ととても楽しそうに学んでいました。


2025年02月20日更新|学校の様子
-
3年生 図工「釘打ちトントン」
3年生が図工で「釘打ちトントン」というタイトルの制作活動に取り組んでいました。
板に絵を描いて、その絵に合わせて釘をトントン打ち込んでいくので、「釘打ちトントン」というわけです。

そして、釘と釘の間にゴムを渡して・・・出来上がったのは、ビー玉をとばしてあそんで楽しむものでした。


さあ!出来上がったもので遊ぼう!!


いざ、遊んでみようとして、ここにもゴムを渡さないと・・・と気づいた子もいたようでした。みんな楽しく遊べたことにも、そして、自分の作品の仕上がりにも満足気でした。自分だけの素敵な作品ができましたね。

2025年02月19日更新|学校の様子
-
三泗小・中学校特別支援学級学習発表会
2月14日(金)四日市市文化会館で三泗小・中学校特別支援学級学習発表会が行われました。
本校のふたば・たんぽぽの子どもたちも参加し、ステージ発表「できっこないをやってみよう~北小バージョン~」と作品発表(展示)を行ってきました。


曲にのって、元気いっぱい、笑顔で素敵な演技を発表してくることができました。こちらは、前日に本校で行われたリハーサルの様子です。低学年と高学年の二部制にして、全校の子どもたちの前でふたば・たんぽぽの子どもたちが演技を発表しました。


ダンスやそれぞれが曲の中で挑戦した“できっこない(縄跳びやけん玉等々)”を見た子どもたちから「リズムにのっていてよかった」「すごいなと思った」といった感想が伝えられると、演じたふたば・たんぽぽんの子どもたちは、「見てもらってうれしかった」「ありがとう」と返していました。

リハーサルで応援をもらって、当日も素敵な発表ができました。ふたば・たんぽぽの皆さんの発表しているときの顔、みんなとっても素敵でしたよ。

2025年02月17日更新|学校の様子






