学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 図書館まつり②

    今日の20分休みには、多目的室で図書館司書さんにパネルシアターをしていただいていました。

    案内チラシを持った低学年の子どもたちが沢山お話を聴きに来ていました。はじめは落ち着かない様子もありましたが、パネルシアターが始まるとみんなスーッとお話の世界に入り込んでいました。

    子どもたちにとってはこんな経験が、すごく大切だと思います。ぜひご家庭でも、お子さんと一緒に本を読む、読み聞かせをする、家族で読書タイムなど、いろんな工夫をしてみてください。

    IMG_4492 IMG_4495 IMG_4499

     

     

     

    2017年06月7日更新|学校の様子

  • 図書館まつりがはじまりました

    昨日から図書館まつりがはじまりました。

    今日は朝の読書の時間に図書委員会の子どもたちが低学年の教室で、紙芝居を読んでくれていました。

    どの子もしっかりと練習をしてあって、大きな声で上手に読んでいました。1・2年生の子どもたちもとっても嬉しそうに紙芝居を観ていました。

    IMG_4469 IMG_4473 IMG_4475 IMG_4482 IMG_4485 IMG_4487 IMG_4490

    2017年06月6日更新|学校の様子

  • 6月1日の給食

    今日の給食は、ごはん、鶏のからあげねぎソース、おかかあえ、けんちん汁、牛乳 でした。

    鶏のからあげに、ねぎソースをかけました。ごはんとも合うようで、ごはんもよく食べていました。この調子で、暑い夏をのりきる体力をつけていってほしいと思います。

    今日は、昨日2年2組と3組で行った「夏野菜について」の勉強を、2年1組で行いました。学校で育てている夏野菜も、大きく育つのが楽しみですね。(栄養教諭)

    CIMG5212CIMG5211

    2017年06月2日更新|学校の様子

  • 5月31日の給食

    今日の給食は、豚丼、青菜のみそ汁、牛乳 でした。各自で、ごはんの上に豚丼の具をのせていただきました。

    今日も暑い日でしたが、丼にすると、ごはんもすすみます。どのクラスもよく食べていて、うれしいです。

    暑くなってくると、ごはんの食べ残しが増える傾向にありますが、よく食べて、体力づくりをしてほしいと思います。

    30日は、2年生で「夏野菜について」の学習をしました。夏野菜の実物を触り、食べるとどんな良いことがあるかを学習しました。6月のこんだて表から、たくさんの夏野菜を見つけることができました。夏野菜をすすんで食べてほしいと思います。(栄養教諭)CIMG5203

    2017年06月1日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について