HOME >
学校の様子
-
今日の2・3限目には、4年生が朝日川越分署の方々にお世話になって、警察の仕事について学習をしました。
私たちの暮らしを守ってくださっている警察の仕事について、詳しくお話をうかがうことができました。
また、ここ最近の交通事故の状況や小学生の事故についても教えていただき、小学生の事故のほとんどは自転車の事故であることから、正しい自転車の乗り方についてもDVDを見ながら、お話をうかがいました。
最後には、児童昇降口前に停めていただいたパトカーの中も見せていただきました。
子ども達は一生懸命にお話を聴く姿がありました。

2017年11月14日更新|学校の様子
-
今日の1・2限目に1年生が地震体験車による地震体験をしました。
雨が降って運動場が使えなかったので、児童昇降口前に地震体験車を停めていただいて、順に震度6弱の地震体験をしました。また、待っている間には、地震の際の身の防ぎ方について教えていただきました。
立っていると危険なので、床に這う形での体験でしたが、かなりの揺れに子ども達の体は大きく振られていました。きっと地震の揺れの恐ろしさを体で感じ取ることができたのではないかと思います。

2017年11月14日更新|1年生
-
今日から大繩の練習が始まりました。
今日は主に練習場所や並び方等の確認でしたが、これから11月29日(水)[予備日30日(金)]の大繩チャレンジ集会に向けて、月、火、木、金の20分休みに練習をしていきます。
みんなで協力し合って記録が伸びるよう頑張ってほしいです。

2017年11月13日更新|学校の様子
-
今朝は、四日市北警察署長や城田川越町長、朝日川越分署、交通安全協会、川越町役場、保護者の皆様など沢山の方々が子ども達の登校の様子を見守ってくださいました。
また、四日市北警察署長と城田川越町長、安全協会の星野会長が、登校班と一緒にファミリーマート前の信号まで歩いてくださいました。
子ども達は少し緊張しながらも元気に登校する姿がありました。

2017年11月13日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会