HOME >
学校の様子
-
今風の塔には、三泗小中学校美術展と三泗特別支援学級学習発表会に出品された作品が展示してあります。
どの作品も力作ぞろいです。よろしければまたご覧ください。

2018年02月15日更新|学校の様子
-
昨日から取り組んでいる6年生のうどん作りです。
今日は各学級に分かれて、熟成したうどんを平らに伸ばして、畳んで切って、湯がいて、うどんつゆをかけていただきました。
手作りならではの不揃いな太さが、かえって歯ごたえになったり、うどんつゆに絡んだりと、とっても美味しくできました。
よろしければご家庭でもチャレンジしてみてください。


2018年02月15日更新|学校の様子
-
今日の給食は、キムチビビンバ、豆腐とわかめのスープ、牛乳 です。
キムチビビンバは、肉と一緒にキムチを炒めています。普段一緒に給食を食べている3年生の子ども達からは「全然からくないなあ。」なんて声も聞こえましたが、辛さが苦手な子にも食べやすいように、キムチは控えめです。
また、
先日、4年生のみなさんと一緒に「非常時の食べ物」について学習しました。水を備蓄することの大切さ、また、非常食になる食べ物や非常食の特徴を班で考えました。その後、乾パンとアルファ米を試食して、非常食を味わう体験をしました。どの子も真剣に考えていました。(栄養教諭)

2018年02月14日更新|学校の様子
-
今日・明日は、6年生がいつも給食でお世話になっている「堀製麺」さんにお越しいただいて、うどん作りに取り組んでいます。
今日はまず、うどん作りの工程を多目的室で6年生全員で教えていただきました。
2限目から4限目は、学級別に分かれて、うどんを小麦粉から捏(こ)ねて作りました。小麦粉は三重県産のあやひかりを使っているそうです。
今夜一晩寝かせて、明日は熟成したうどんを伸ばして切って茹ででいただく予定です。上手くできると良いですね。

2018年02月14日更新|学校の様子
2025年5月
« 4月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会