HOME >
学校の様子
-
今日の2限目に6年生が川越町役場の方にお世話になって租税教室を行いました。
「税金は私たちの暮らしに欠かせないものだ」と言うことを、DVDや教科書などを使いながら分かりやすくお話いただきました。
お話をいただいた後には、子ども達に身近な消費税についても「必要だ」と感じる子ども達が増えていました。
こういった機会に「納税義務」について考えていくことは大切なことだと感じました。

2017年12月15日更新|学校の様子
-
2017年12月12日更新|学校の様子
-
国語の授業で「すがたをかえる大豆」を学習したので、それに関連して、栄養教諭の高橋先生に大豆の授業をしてもらいました。
大豆からつくられている食べ物をたくさん紹介してもらい、班で協力して、大豆マップを作りました。
また、実際にミキサーや木綿の布を使って、きなこや豆乳、おからを作るところも見せてもらいました。実際に、大豆のすがたが変わっていくところを見ることができて、子どもたちは大興奮でした。 

2017年12月8日更新|学校の様子
-
今日の5限目は地区児童会でした。
2学期の登下校の様子を振り返ったり、冬休みの地区の行事を確認したりしました。
2学期もあと2週間になりました。ルールとマナーを守って仲良く安全に登下校できるよう、ご家庭でもお声がけください。



2017年12月8日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会