学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 3年生 食育 野菜のつくりとはたらき


     本校栄養教諭の高橋先生が野菜について授業をしてくれました。
    まず,いくつかの野菜を例に,「実」「花」「葉」「根・くき」のどの部分を食べているのかを子どもたちが考えました。
     玉ねぎは,たまねぎは「葉」の部分を食べていることやブロッコリーの「花」を見て驚いている様子でした。

    2018年06月18日更新|学校の様子

  • 2年生 まちたんけん

    まちたんけんに行ってきました。コイの泳ぐ水路やあいあいセンター、交番など学校周辺にあるものや施設を回りました。もう一つの目的である防災に役立つものや施設を見つけることができました。防災倉庫や消防団倉庫、津波到達時の水面の標識を見て児童は驚いていました。

    2018年06月14日更新|学校の様子

  • 1年生 給食センター見学

    給食センターに見学に行きました。1200人分の給食を作っていることを教えてもらいました。大きなしゃもじを見せてもらったり、給食を作るお鍋と同じ大きさの袋を見せてもらったりしました。調理員さんたちが、働いている様子も2階から見せてもらいました。
    いろいろな人のおかげで給食が作られていることを知りました。

    2018年06月13日更新|学校の様子

  • 1年生 紙芝居読み聞かせ

    6月4日(月)から図書館まつりが始まりました。図書委員のお兄さん、お姉さんが紙芝居の読み聞かせをしてくれました。みんな、静かに聞いていました。

    2018年06月6日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について