HOME > 学校の様子
-
観劇 「ヘンテコ鳥とさかいめの3人」
10月4日(金)に、劇団うりんこ「ヘンテコ鳥とさかいめの3人」の観劇がありました。
1~3年生は、2,3限目に、そして、4~6年生は、5,6限目に、それぞれ歩いてあいあいホールまで行きました。
赤、青、黄の三つの国のさかいめで発見された卵。その卵からかえった鳥は、飛ぶことができないちょっとヘンテコな鳥でした。その鳥は、卵をみつけた3人の子どもによって「ヘンテコ鳥」と名付けられますが、なぜか元気がありません。そこで、3人はヘンテコ鳥を助けようとそれぞれの国に行って・・・・。赤、青、黄の三つの国から来た3人の子どもが次第にわかり合い、ヘンテコ鳥のために力を合わせて奮闘するお話でした。
最後は・・・ぜひ、お子様から、結末や感想をお聞きください。
2024年10月4日更新|学校の様子
-
1,2年生 運動会の練習
1,2年生が運動会に向けてダンスの練習を体育館で行っていました。
まずは、一つ上級生の2年生が練習してきたところまでを踊って見せていました。
そして、1年生の子どもたちから、よかったと思ったところが伝えられていました。中には、「〇〇さんが、~していてよかった」と具体的な名前をあげて、伝えようとする子もいて、素敵だなあと思いました。
その後、1年生もしっかりと踊って見せていました。
完成が楽しみです!!2024年10月2日更新|学校の様子
-
登校指導
10月1日は、保護者と職員による登校指導を行いました。
元気に「おはようございます」と言い、会釈して通り過ぎる子もおり、素敵だなと思いました。
今朝は、川越町教育委員会の方や警察の方も子どもたちの登校を見守りに来てくださっていました。また、交通安全協会の方にも登校指導をしていただいております。町の方々の温かさに感謝です。
毎日の登下校も学びの場です。今後も、なかまとともに交通安全に気を配り、そして、地域の方にあいさつをすることを忘れずに登下校していきましょう。2024年10月1日更新|学校の様子
-
5・6年生 体育「運動会にむけて」オリエンテーション
表現運動に向けて、オリエンテーションが行われました。
今年のテーマは、**「SHOW 和」**です。
令和6年は昭和から数えると99年目。未来を担う子どもたちに、古き良き時代を知ってもらうとともに、令和へと変化していく時代を意識してほしいという願いを込めています。「SHOW」と「和 には、担任団からの子どもたちへのメッセージが込められています。
この日は、5・6年生合同のオリエンテーションの後、簡単な一人技の紹介と練習を行いました。
これから、一人ひとりが表現力を高め、美しい演技を完成させてくれることを期待しています。2024年09月30日更新|6年生